JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

ホットクックで蒸したひよこ豆がかなり甘くて感動しました

 
今日はひよこ豆を初めてホットクックで蒸してみました。
 
①  ひよこ豆250gを水に浸して一晩置く。
 
②  ①のひよこ豆をザルに入れて、水気を切る。
 
③ ホットクックの内鍋にお水100ccほど入れて、蒸し板を入れて、その上に②のザルに入れたひよこ豆を置く。
 
 
 
④ 以下の設定を選ぶ
  手動 →  蒸し板を入れて蒸す → 1時間20分
 

f:id:hepburn12:20180308200815j:plain

 
蒸したひよこ豆は、かなり甘くてびっくりしました♪
本当においしいです。

POLYGLOTSのmy music機能に感動しました

先日、およそ10年ぶりにカラオケボックスに行きました。

 

その時に、いくつかなつかしい歌を歌ったのですが、最近の曲を選ぶことができず、少し残念でした。

 

最近、Apple Watchを使い始めたことで、最近流行りの曲を随分聞くようになりました。

choicediary.hatenablog.com

 

そして、近いうちにカラオケで歌ってみたいと思いました。

 

今日たまたまPOLYGLOTSの記事をオンライン上で見つけ、久しぶりにPOLYGLOTSアプリをチェックしてみたところ、my musicという機能を見つけました。

prtimes.jp

 

この機能はすでに2015年にリリースされていたようですので、遅ればせながらのデビューになります。

 

現在、Apple music unlimitedの3ヶ月お試しを利用していることから、POLYGLOTSのmy music機能を通して、Apple musicの好きな曲の歌詞を見ながら、歌の練習ができます。

www.amazon.co.jp

 

今回は、現在はまっているBruno MarsのJust The Way You Areを練習してみました。

f:id:hepburn12:20180308161611j:plain

 

やー、かなり楽しいです。

 

普段、英語の授業で、生徒たちに英語の歌も教えているので、新年度は授業でPOLYGLOTSのmy music機能を活用することにします。

同僚から、「ヴィーガンとベジタリアンの違いは何?」と聞かれてびっくりしました

先日、4月からの新たな同僚がヴィーガンであることを、現在の職場の同僚に伝えたところ、次の二つの質問を受けました。

 

ヴィーガンって何?」

ヴィーガンベジタリアンの違いは何?」

 

私はすでに栄養学について学びを深めていたこともあり、ヴィーガンという言葉を日常で頻繁に使っていました。

またヨーガをしていることもあり、ヴィーガンライフを送っている知り合いがたくさんいます。

 

でも、上記のような質問を受けたことで、現実の世界ではヴィーガンについて知っている人は全人口の1割ぐらいであることを思い出しました。

 

今回の質問に関してくわしく説明してくれているブログを見つけましたので貼り付けておきます。

style.vegewel.com

Netflixで「デブで病気で死にそう」を見て、ヴィーガンライフを再開することにしました

今週の月曜日に、4月から新たにいっしょに仕事をすることになるシアトル出身の同僚と初顔合わせをしました。 


彼は5年前からヴィーガン生活を送っていて、かつて私も2年間ヴィーガンだったことを伝えたところ、意気投合しました。


それで、今週の月曜日から、私も再びプチヴィーガンライフを送っています。 


自分1人ではヴィーガン生活を継続するのは少し困難ですが、身近にヴィーガンの仲間がいると、楽しく続けられそうです。 

 

ヴィーガンライフを送るにあたって、実践とともに理論によるサポートが必要だと考えているため、現在Netflixで健康に関する様々なドキュメンタリーを見ています。


今朝は、Netflixで「デブで病気で死にそう」を見終えました。 

www.netflix.com


JoeがPhillの思いを受け止めて暖かくサポートしていた様子、そして2人とも驚くべき勢いでシェイプアップし、よりよいライフスタイルを実現している様子に胸が熱くなりました。 


また、自分のためにチャレンジし続けたことが、他のひとのためになっていく様子に深く考えさせされるものがありました。 

今から、「デブで病気で死にそう2」も見ることにします。 

www.netflix.com




私は3年ほど前にニューヨークのInstitute for Integrative Nutrition(IIN)で栄養学について学び、Integrative Nutrition Health Coachになりました。 


ここで学んだおかげで、今回見たドキュメンタリーのジョー・クロスやジョエル・ファーマン博士など、世界的に有名なドクターの論文や著書を読んだり、直接彼らのレクチャーを受ける貴重な機会を得ることができました。 

今日から、IINで学んだことを復習し、最新の栄養学についてさらに学びを深めていくことにします。 

また、先日購入したホットクックや、ヘルシオを活用して、PBWF(Plant-Based Whole Foods)の自炊を楽しんでいくことにします。 

 

PBWFの詳細については、私のお気に入りのヴィーガンカフェCHOICEのオーナーであり、医師である鈴木晴恵さんの以下のインタビューをご参照ください。

style.vegewel.com



私は大豆はあまり食べられないのですが、ひよこ豆は大好きですので、今朝はさっそくひよこ豆を浸水しました。 


今日から、冷蔵庫に浸水している豆と調理した豆の両方を常備させていくことにします。

Apple Watch 3を使い始めて、毎日の生活が楽しくなりました

私はSteve Jobsの大ファンで、墓石みたいな初代マックから使っています。

f:id:hepburn12:20180301140359j:plain

macintosh初代 - Google 検索 よりお借り)

 

まだ日本でマックが使われていなかった時代に、たまたま当時勤めていた会社の社長がアメリカ人だったことから、彼がアメリカからマックを日本に持って来て、私はそのマックを使いこなすように命じられました。

マックの英語のマニュアルを渡されたのですが、自宅にマックがなかったことから、マックのキーボードを紙に手書きして、英語のマニュアルを読みながら、紙のキーボード上で、様々なコマンドの使い方を自宅で練習していた当時がとてもなつかしく思います。

 

また、日本の人が携帯電話を使い始めたころはまったく携帯電話に興味がなかったのですが、iPhoneが日本で発売されたとき、迷わずiPhoneを購入し、現在もiPhoneを使っています。

もちろん、iPadも初代から使い始め、Macbook Pro, Macbook Airも使っています。

そうそう、もちろんAirPodsを使っていますよ。

 

ところが、Apple Watchが発売になったときには、まったく心が動かされることがありませんでした。

 

でも、数日前に急にApple Watch 3が気になりはじめ、ようやくApple Watchを使い始めました。

 

f:id:hepburn12:20180301142101j:plain

 

私の好きな落ち着いたピンク色のバンドがとてもキュートです。

サイズは32mmを使っています。大きい方にしようかとも悩んだのですが、私の場合は、32mmが自分の手首に馴染んでいて、ちょうどいいです。文字を読むのにもストレスがありません。

 

およそ1週間使っての感想をメモしておきます。

 

Apple musicからダウンロードした曲を、AirPodを通して歩きながら気軽に聞くことができるのと、ステレオサウンドなので、美しい音色にテンションが上がります(笑)。

 

②Shazamという音楽認識アプリをApple Watchにダウンロードしたので、スタバなどで流れている気になる曲のタイトルがすぐに通知され、しかもその曲がApple Watchからすぐに聞くことができるので、楽しいです。

Shazam - 音楽認識

Shazam - 音楽認識

  • Shazam Entertainment Ltd.
  • ミュージック
  • 無料

 

③カフェなどにいると、ついつい何時間も座りっぱなしになってしまうのですが、Apple Watchのアクティビティアプリが1時間おきに「スタンド」 するように促してくれるので、座りっぱなし防止になり、助かっています(笑)。

support.apple.com

 

その他、まだApple Payは使っていないのですが、クレジットカードの設定はできたので、近日中にApple WatchApple Payを使って支払いを試してみることにします。

 

今回、Apple Watchを買って、日常生活がさらに楽しくなってしまいました。

先日、さりげなくApple Watchをつけていたら、多くの中学生たちが私の左手首をじっと見つめ、わざわざ私のところに来て、「Apple Watchですか?」と尋ねました(笑)。若者たちの新しいガジェットへの好奇心にちょっと驚いてしまいました。

 

まだApple Watchの使い方がよくわかっていないので、これから少しずつ便利な機能を使いこなしていくことにします♪

 

Netflixで「健康って何?」(What the health)を見て、プラントベースの食事を再開することにしました

今日は、Netflixで「健康って何?」というドキュメンタリーを見ました。

 

www.netflix.com

 

このドキュメンタリーが伝えようとしているのは、肉の摂取を止め、プラントベースのホールフードを食べることによって、糖尿病、心臓病、ガンなどを防げるということです。

 

実際、2年前までヴィーガンスタイルの食生活を送っていました。

2年間、お肉や乳製品を控えて生活したことで、長年患っていたアトピーの症状が治り、体重もどんどん減り、毎日元気に過ごせるようになりました。

 

ところが、2年前から常に空腹感を感じ、急にエネルギーが不足してしまい、いわゆる栄養失調状態になってしまいました。そのため、少しずつお肉の摂取をするようになりました。

 

お肉を食べ始めたことで、再び元気を取り戻しました。

同時に体重も増えてしまいました。

この原因は、おそらく陽性のお肉を頻繁に食べたことによって、陽に傾きすぎた体がバランスを取ろうとして、陰性の甘いものを欲したことで甘いものを食べ過ぎたためだと考えています。

油と糖が結合することで、体内に脂肪を蓄えたのだと考えます。

 

健康に関する情報は、日毎に変わるため、どの情報が正しいのかを見極めることは難しいと感じています。

 

数年前までゃ、肥満や様々な病気の原因は、油だと伝えらていましたが、最近では糖が原因だと言われています。そのため、もっと油を摂った方がいいとの情報が目立ってきました。

 

今回見たドキュメンタリーは、徹底して肉を食べることを避けた方がいいとの視点を主張していますが、私は自分の体の反応に意識を向けて、そのときの自分の体が一番ここちよいダイエットを実行していこうと考えています。

 

なので、今日から自宅では以前のように基本的にプラントベースのヴィーガンスタイルの食事を継続して、友人などと食事をするときには、ヴィーガンにこだわらず少しゆるく食事を楽しむことにします。

 

私にとって「健康」とは、自分の心と体が豊かになる食事とライフスタイルを、無理なく楽しく実現できている状態なのです。

 

このドキュメンタリーの内容が、そのまま本になっているので、復習として現在読んでいます。

 

What the Health

What the Health

 

 

What the Health (English Edition)

What the Health (English Edition)

 

 

 

カフェSARASA PAUSAでモーニングをいただきました

今朝は、スタジオで1時間バイリンガルヨーガレッスンを受けました。

ボルスターを使って、全身をリラックスさせるアーサナを教えていただいたので、今日から自宅にあるボルスターを使ってプラクティスすることにします。

先生の英語を聞きながらヨーガのポーズを行うのが非常に心地いいです。

レッスン終了後、先生の手作りのバレンタインチョコとハーブティーをいただきました。チョコレートは、ココナッツオイルとフランスの2種類のココナッツパウダーを使っているとのことです。

f:id:hepburn12:20180215120939j:plain

 

今朝のヨーガは早朝レッスンだったため、レッスン終了後、モーニングをいただくことにしました。

スタジオ近くに、ちょっと気になるカフェSARASA PAUSAを見つけたので、そこでモーニングをいただきました。

sp.raqmo.com

 

f:id:hepburn12:20180215121009j:plain

 

こちらのカフェは1階と2階があって、モーニングは2階でいただきました。

f:id:hepburn12:20180215121031j:plain

 

2階は、テーブル席とお座席がありました。今回はお座席でゆっくりモーニングをいただきました。

f:id:hepburn12:20180215121112j:plain

コーヒーは、CLUMP COFFEEでした!

f:id:hepburn12:20180215121053j:plain

 

こんなに美味しいコーヒーがついて、しかもプレートに色とりどりのフードが盛られていて、なんと600円です!

 

そう言えば、2年ほど前に、二条城近くのカフェSARASAを訪れたことを思い出しました。こちらのカフェはとてもおしゃれな造りになっていて、モーニングがとてもおいしかったです。とても人気があるカフェで、長蛇の列ができていました。

sp.raqmo.com

 

普段、なかなか二条城近くのカフェの方には行けないのですが、三条の方には毎週来るので、次回はカフェSARASA PAUSAでランチをいただこうと考えています♪

あるとれたんとでパスタランチをいただきました。

Bel Amerでホットチョコレートをいただいたあと、

choicediary.hatenablog.com

 

あるとれたん」というイタリアン食堂を見つけたので、

そこでパスタランチをいただきました。

f:id:hepburn12:20180208142225j:plain

 

サラダ・パン・本日のパスタで970円でした。

 

f:id:hepburn12:20180208142248j:plain

ポテト・かぼちゃ・たまねぎ・人参が入ったポテトサラダが美味でした。

 

f:id:hepburn12:20180208142343j:plain

フォカッチャがかなり気に入りました。

 

f:id:hepburn12:20180208142406j:plain

本日のパスタは、5種類から1つ選べます。

今回は、小エビとキャベツの青のりのペペロンチーノを選びました。

少し薄めのお味で、青のりの香りがいい感じでした。

 

店員さんもとても感じのいい方でした。

 

次回もまた訪れたいと思えるイタリアン食堂でした。

Chocolat BEL AMER京都別館でホットチョコレートをいただきました

私は週に1度ヨーガのレッスンを受けに行っているのですが、

Chocolat BEL AMER京都別館

の前をいつも通っていて、このお店がかなり気になっていました。

www.belamer-kyoto.jp

 

それで、今日はヨーガレッスン終了後に、こちらを訪れてみました。

f:id:hepburn12:20180208140555j:plain

 

f:id:hepburn12:20180208140621j:plain

 

平日にもかかわらず、店内は多くのお客さんで混雑していました。

ちょうどバレンタインデーが近づいているからかもしれません。

 

京都別館でしか購入できないチョコレートを1階で購入し(写真を撮るのを忘れました)、その後、2階のカフェでホットチョコレートをいただきました。

 

f:id:hepburn12:20180208140650j:plain

 

かなり濃厚で、大満足でした。

スプーンに盛られていたチョコチップは、そのまま食べてもいいのですが、

私はホットチョコレートの中に入れてみました。

f:id:hepburn12:20180208140709j:plain

 

2階のカフェは、町家風のとても落ち着ける空間でした。

 

次回は、アフタヌーンティー(2人分でオーダーできます)をいただきたいと考えています。

 

 

ホットクック料理5:野菜スープ

これからしばらくはデトックスを意識した料理を作っていこうと考えています。

それで昨日はデトックス効果の高い野菜がたっぷり入った、野菜スープを作ってみました。

 

☆材料

トマト缶のトマト 100g

玉ねぎ 100g

大根 100g

人参 100g

じゃがいも 100g

カリフラワー 100g

野菜のおかげ(またはコンソメ顆粒) 小さじ2

(野菜のおかげの詳細は、後ほどお伝えします)

水  400mL

塩、こしょう 少々

 

☆作り方

1野菜を1センチ角に切る

2 内鍋に材料表の順に全てを入れて、本体にセットする

f:id:hepburn12:20180128154036j:plain

 

3 メニュー → カテゴリー → スープ → 野菜スープ → スタート

f:id:hepburn12:20180128154008j:plain

 

25分後においしい野菜スープが仕上がりました。

f:id:hepburn12:20180128154105j:plain

 

f:id:hepburn12:20180128154127j:plain

 

このスープを飲んだことで、排泄作用が促進されました。

また、温かいスープのおかげで体の冷えを防ぐことができます。

 

ホットクックのおかげで、こんなに簡単でおいしい野菜スープが作れるので

お料理がほんとうに楽しくなってきました。

 

追記:

私は普段料理をする際に、できるだけ無添加の調味料を使うようにしています。

今回使った、「野菜のおかげ」は、以前Neoベジタリアン指導者養成コースで学んでいた際に、師匠から教えていただきました。

「野菜のおかげ」は、余計な添加物がほとんど入っていなくて、しかもとてもおいしいので、超おすすめです。

www.kenko.com

 

 

 

 

週末しか営業していないNagomiでランチをいただきました

今日は久しぶりに、週末にしか営業していないキッチンNagomiでダックさんのランチをいただきました。

 

ameblo.jp

 

こちらのお店の特徴は、メニューがランチ1種類しかないことです。

そしてこのランチが絶品なのです。

とにかくおかずの種類が多くて、しかも量がかなり多いのです。

またごはんとお味噌汁をおかわりすることができます。

 

今日の京都は凍てつくような寒さでしたが、今日いただいたランチで酒粕の味噌汁をたっぷりいただくことができたので、体の芯から温まりました。

f:id:hepburn12:20180127211219j:plain

 

筑前煮のごぼうも最高においしかったです。

 

私は特に気に入ったのは、人参のきんぴらでした。

f:id:hepburn12:20180127211250j:plain

 

あまりにもおいしいのでそのことをマスターに伝えたところ、マスターが作り方を丁寧に教えてくださいましたので、明日さっそく作ってみることにします。

 

こちらのお店は、今年の3月に、オープンして2年になるそうです。

お店のマスターのダックさんは、とても気さくな方で、美味しいお料理を近所の人に提供したいという気持ちで、こちらのお店を始められたそうです。

 

来週の土曜日も、こちらのお店でランチをいただき、また新しいレシピを教えていただくことにします♪

Pratyahara & Dharanaを通してブレない自分軸と集中力を身につける

今朝のヨーガレッスンでは、

ヨガ八支則の5番目Pratyaharaと6番目Dharana

について学びました。 

 

Pratyahara

Pratyaharaとは、感覚の制御という意味です。 

私たちは、日常生活において外部から様々な刺激を受けます。 

そのとき、自分の感覚が外側に向いていると

自分の感情をコントロールできなくなってしまいます。 

感覚を内側に向けるプラクティスをすることで、

外部の出来事やチャレンジに振り回されることなく、

ブレない自分軸を築くことができるようになります。 

 

Dharana

Dharanaとは、集中・精神統一という意味です。 

f:id:hepburn12:20180125140921j:plain

 

私たちは、日常生活において、

テレビ・インターネット・スマートフォンなどから

あまりにも多くの情報を受け取っています。 

 

このような情報過多の状態になると、

自分が本来すべきことに集中できなくなり、

自分の人生を深く生きることができにくくなります。 

 

また、一度に2つのことをする傾向もあります。 

例えば、テレビを見ながらごはんを食べたり、

ラジオを聴きながら本を読む、など。 

 

なので、テレビやスマートフォンから離れる環境を

意識的に作ることが大切です。 

例えば、あえてヨーガスタジオでヨーガプラクティスをする時間を作ることで、

上記の情報をシャットダウンできます。 

 

なにか1つのことに集中することで、多くのことが実現できるようになり、

その結果、自分の人生がより豊かなものになります。 

 

今日から、意識的にスマートフォンやコンピュータから離れ、

マルチタスクではなく一つのことに集中する時間を

もっと作っていくことにします。 

ラ・ブークルでランチプレートをいただきました

午前中のヨーガレッスンを終え、

スタジオのすぐ近くにあるラ・ブークルでランチをいただきました。

www.facebook.com

f:id:hepburn12:20180125132114j:plain

 

いくつかのプレートから好きなものをチョイスできます。

今回は、スズキの香草焼きを選びました。

f:id:hepburn12:20180125132143j:plain

f:id:hepburn12:20180125132159j:plain

 

お料理が出されたとき、思わず「オー」と言ってしまいました。

かなりボリュームがあります。

 

スズキはプリプリで、お野菜もたっぷり入っていて美味でした。

ゴマのパンも香ばしくて気に入ったので、

こちらのお店で焼いているのかと尋ねたところ、違うようでした。

 

店員さんもとてもフレンドリーで、

ゆっくりランチができる居心地がいいレストランでした。

ホットクック料理4:カレーうどん

今日は凍てつくような寒さでしたね。

体がかなり冷えていましたので、今日の夕食にカレーうどんを作ってみました。

 

☆材料(2人分)

玉ねぎ(薄切り) 100g

にんじん 100g

A(片栗粉 大さじ1、カレー粉 大さじ3)

鶏肉  100g

油揚げ 1枚

冷凍うどん 2玉

めんつゆ(3倍濃縮) 75mL

水  425mL

ごま油 大さじ1

しょうが(千切り) 適量

 

☆作り方

1 鶏肉にAをまぶす

2 内鍋に材料表の順に全てを入れて、本体にセットする

3 メニュー → カテゴリー → 麺類 → カレーうどん → スタート

 

f:id:hepburn12:20180124213014j:plain

 

30分後に、あつあつでとろとろのカレーうどんが仕上がりました。

f:id:hepburn12:20180124213038j:plain

 

Delish Kitchenを参考にして作った大根ナムルも美味でした!

delishkitchen.tv

 

ホットクック料理3: 味噌汁

今日のホットクック料理は、味噌汁です。

 

☆材料

玉ねぎ・大根・大根の葉

みそ

 

☆作り方

1 内鍋に、玉ねぎ・大根・大根の葉を入れる

2 1の材料がひたひたになるぐらいまで水を入れる

3 1と2の材料の重さの5%のみそを加える

  今回は材料の重さが1039gでしたので

  1039g × 5% = 51.95g

  なので、52gのみそを入れました。

4 内鍋をホットクックにセットする

f:id:hepburn12:20180123201122j:plain

 

5 メニュー →  スープ → 具沢山味噌汁 → スタートボタン

f:id:hepburn12:20180123201214j:plain

 

25分でおいしいお味噌汁が出来上がりました。

f:id:hepburn12:20180123201228j:plain

お出しを入れなかったのですが、けっこうおいしかったです。

 

今日の夕食には、他に、お気に入りの動画レシピアプリDelish Kitchenを参考にして、次の2つも作りました。

・鶏すき風炊き込みご飯

・こんにゃくと玉ねぎの生姜焼き

 

f:id:hepburn12:20180123201259j:plain

 

Delish Kitchenは、動画が短くて、簡単に一品を作ることができるので、楽しくお料理ができます。

 

アプリでもPCでも見れる、超おすすめの動画レシピサイトです。

 

DELISH KITCHEN - レシピ動画で料理を簡単に

DELISH KITCHEN - レシピ動画で料理を簡単に

  • every, Inc.
  • フード/ドリンク
  • 無料

 

delishkitchen.tv

 

 

今月は、ホットクックとDelish Kitchenアプリの両方を活用して、お料理の腕を上げる予定です。