JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

3ヶ月ぶりにヴィンヤサヨーガを再開しました

f:id:hepburn12:20180503173110j:plain

 

私にとってヨーガプラクティスはなくてはならない存在になりました

 

およそ7年前からヨガスタジオでヨーガを学んでいるのですが

私にとってヨガインストラクターとの相性が何よりも大切です

 

おかげさまで1年前にすばらしいインストラクターとS先生との出会いがあり

その先生のもとで週に1回のペースでヨーガを学んでいます

 

その先生が今年の2月から4月末産休を取られていた間は

私もスタジオでのヨーガプラクティスを休んでいました

 

そして今日からS先生が産休を終えて復活されたので

私も3ヶ月ぶりにS先生のヨーガレッスンを受けてきました

 

やー 久しぶりにS先生に再会して

心も体も深いレベルでリフレッシュでき

70分のヨーガプラクティスの時間が

豊かさで満ちていました

 

S先生のソフトな声の英語によるインストラクションが心地よく

英語のリスニングとスピーキングもブラッシュアップできます。

 

週に1回のS先生のヨーガレッスンは

ヨーガと英語の両方を楽しめる

とても贅沢な時間です

 

さて 今日のレッスンで学んだヨーガのポーズを

明日から毎朝一人で行うヨーガプラクティスのときに

復習として取り入れていくことにします♪

「櫻井のすべて」オンラインサロンの第1期生になりました

1ヶ月前に、櫻井 秀勲先生がオンラインサロンを始められたという情報を入手し、

第1期生になりました。

 

櫻井 秀勲 - 櫻井のすべてーいくつでも輝ける人生のつくり方ー - DMM オンラインサロン

 

サロンのメンバーになると、以下のサービスを受けることができます。

 

① 秘密のFBグループ内で、毎日「櫻井語録」が配信されます。

毎日の語録にハッとさせられています。

例えば、今日(4月29日)の櫻井語録は

説得にはリサーチが必要だ

でした。

 

この語録を目にしたことで、私が今の仕事において取り組まなければならないことは

まさにリサーチであることを再確認することができました。

 

② FBグループ内で、直接櫻井先生に直接人生相談をすることもできます。

私がこのサロンに加入したのは、櫻井先生に直接質問ができることに魅力を感じたからです。

自分の人生相談だけではなく、他の方の相談に対する櫻井先生のご回答から多くの気づきをいただくことができます。

私の質問に対して、さっそく櫻井先生からご回答いただけて感激しています。

 

③サロンのメンバーになると、月1回の勉強会に参加することができます。

あいにく勉強会は東京で開催されるため、私の場合はリアルで参加できないのですが、勉強会を録画したものを数日後に配信していただけます。

 

4月の勉強会では、櫻井先生の以下のお言葉が目からうろこでした。

  • 自分より上の人と付き合う
  • 新しいことをする
  • 皆さんの中で有名な人が出て欲しい(自分でオンラインサロンができる人が出て欲しい、あるいは共同でオンラインサロンできる人が出て欲しい)
  • 上に飛び出す人は遠慮しない人(ただしマナーがきっちりしている人)
  • 人生相談の際に、長々と書いてくる人はマナー違反
  • 教養と知性 は、何かのときにちょこっと出る事が大切
  • 上の人と対等に話せるには 最低の知識が必要

 

このサロンのメンバーであることで、自分よりも上の人と付き合えるチャンスが広がり、上の人と対等に話せるために自分を鍛えることができると考えています。

 

来月の勉強会がますます楽しみになってきました。

繰り返し同じことを言うことを習慣化する

f:id:hepburn12:20180422102649j:plain

今年度4月から中学1年生の担任になりました
 
この1ヶ月彼らと共に過ごしてわかったことは
私が言ったことを1回で理解できる生徒は少数であるということです
1回言っただけでは行動に移せていない生徒がいることから
このことがわかります
 
なので中学1年生の生徒たちに、
毎日異なった例を示しながら同じことを繰り返し伝えています。
 
私が伝えたことを一人一人の生徒がどれだけ理解しているのかを知るために
生徒たちにどのように理解したのかを彼らに言語化させるようにしています
そうすると、まあ見事になかなか言語化できない生徒がいることがわかりました
 
子どもたちと毎日関わることで、繰り返しのコミュニケーションがいかに必要であるかを学ぶことができました
 
子どもたちから教わることが多い毎日です
 
自分の考えを言葉にまとめ
繰り返し同じことを言うことを習慣化するために
以下のことを増やしていきます
 
<私が自分の考えを言葉にまとめることを習慣化するために積極的に増やすこと>
・本や他者との対話から得た新しい語彙を自分の場合に当てはめて繰り返し使うこと
・日々のちょっとした気づきや学びをブログなどで頻繁に発信すること

Sam have three brother. — 「正しい」とは何か

明日から4月ですね。

学校現場では、新年度が始まります。

 

私は新年度から、初めて中学1年生の担任をすることになり、中学1年生全員に英語を教えることになりました。

 

私を教師という道に導いてくださった、故若林俊輔先生は、かつて入門期の英語ほど、プロの英語教師が教える必要があると強調されていました。

今回、中学1年生の英語を教えることになり、師のこの言葉が私の心に重くのしかかってきました。と同時に、「プロ」と呼ばれるにふさわしい英語教育をそろそろするべきだという師からのメッセージだとも受け止めました。

 

そこで、2年前に復刊となった若林先生の著書『英語は「教わったように教えるな」』を、再読しています。

 

 

英語は「教わったように教えるな」

英語は「教わったように教えるな」

  • 作者: 若林俊輔,小菅和也,小菅敦子,手島良,河村和也,若有保彦
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • 発売日: 2016/06/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

このブログでは、しばらくの間、この本を通して送られた若林先生からの強力なメッセージを忘備録として記すことにします。

 

今回は、p.124の『Sam have three brother. — 「正しい」とは何か』について衝撃を受けた言葉を残しておきます。

 

言語の習得過程は「不完全なものから、より完全なものへ」の過程であることを考える必要がありはしないか。たどたどしいまちがいだらけの英語を、より流暢なまちがいのない英語へと導くのが指導というものではないか、ということである。Sam have three brother と生徒が言ったとする。これを、必要な時間をかけて Sam has three brothers へ引き上げることが指導であって、「have ではなく、has, 複数の -s を落とすな」ときめつけることではないと考える。

 

私はかつて一人で全クラスを担当していたときは、Sam have three brother という回答をした生徒がいたら、部分点をあげていました。しかし、複数の教員が同じ学年を担当するときは、私が部分点を上げることにいつも反対されていました。

当時は、その反対に同調してしまい、言語の習得過程のことを考えることが抜けてしまい、安易な方向に流れてしまっていたのです。

 

若林先生は、入試の現実にうちひしがれて指導法を「きめつけ主義」に戻してしまうのではなく、入試のほうこそ変えなければならないと主張されていました。

 

言語の修得過程を考えた際の「正しい」とは何かについて、深く考えさせられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日グランドオープンした吉田パン京都のパンがおいしすぎて感動しました。

京都で超有名な吉田パン工房のパンは、これまでは有名レストランなどへの卸しだけでした。

その吉田パン工房の実店舗が、3月17日に京都の松ヶ崎にオープンしたとのニュースをSavvy3月を読んで知って、今朝さっそく訪れてみました。

www.instagram.com

 

ちなみにSavvy3月号の表紙のパンは、吉田パン工房のパンです。

 

実店舗はとてもこんじまりしてかわいかったです。

f:id:hepburn12:20180331113229j:plain

 

こちらのパン屋さん、土日のみの朝9時からの営業で、しかも9時半ごろには人気パンが売れ切れるとのことでしたので、今朝8時すぎに自転車で吉田パンまで向かいました。

 

到着した8時半ごろには、すでにお店の前に長蛇の列ができていて、びっくりしました。

 

9時に開店すると、小さなお店の中に、数名ずつ入って、パンを購入できます。

 

私は、今回は、メロンパン、バケット、カンパーニュを購入しました。

f:id:hepburn12:20180331113309j:plain

 

メロンパンは、絶妙な甘さと食感で、贅沢なおやつになるなあと思いました。

 

バケットは、外はパリパリで、内はしっとりしていて、非常にリッチなお味でした。

 

カンパーニュは、ふわふわで、吉田祐治さんが大切にされている、「種と粉の相性」のすばらしさを感じ取ることができました。

吉田パン工房×BEARD

 

バケットとカンパーニュは、何もつけなくても十分おいしかったですが、マンゴージャムとギーバターとの相性もバッチリでした。

f:id:hepburn12:20180331113409j:plain

 

また一つお気に入りのパン屋さんが、家の近所にできてうれしいです♪

ハンドミキサーで作ったチョコレートミルクシェイク

現在、ハンドミキサーにはまっています♪
今日は、「チョコレートミルクシェイク」を作ってみました。

 

<材料>
冷凍バナナ 1本
豆乳 適量
ココナッツミルク 適量
ピーナッツバター 適量
カカオパウダー 小さじ1杯強
メープルシロップ 少々
バニラエッセンス 少々
シナモン 適量
塩  少々

 

上記の材料をすべて容器に入れて、ハンドミキサーでシェイクしたら出来上がりです。

f:id:hepburn12:20180330170421j:plain

これ、かなりおいしいです♪

 

今回のレシピは、私のお気に入りのTara Stilesの以下のyoutube動画を参考にしました。

www.youtube.com

PBWF炊き込みご飯を作ってみました

今日は、以下のブログを参考にして、PBWF炊き込みご飯を作ってみました。

globalk-m.com

 

<材料>

7分づき米 3合

玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、しめじ、えのき茸

******

しょうゆ (上記材料の合計の重さ1337g × 3.75% = 50g)

 

<作り方>

炊飯器の釜に、上記の材料をすべて入れて、HITACHI炊飯ジャー五穀米コースで炊きました。

 

f:id:hepburn12:20180312201743j:plain

 

f:id:hepburn12:20180312201758j:plain

 

f:id:hepburn12:20180312201814j:plain

 

やー、調味料はしょうゆだけなのに、ロジカルクッキングの塩分計算のおかげで、食材の甘みとうまみがたっぷり出た、かなりおいしい炊き込みご飯に仕上がりました。

 

今夜の夕食は、この炊き込みご飯、菜の花と切り干し大根のマヨネーズ和え、白菜とわかめのお吸い物です。

 

ちなみに、私はかつて切り干し大根が苦手でしたが、数年前に「ゆがき大根」に出会い、この切り干し大根の大ファンになりました。かなりおすすめです。

www.kenko.com

 

今回作った炊き込みご飯は、おかわりがしたくなるぐらいかなり気に入りました♪

不飽和脂肪酸のオメガ3を積極的に摂取するためのお勧めの食材は?

前回のブログでは、オメガ3について説明しました。

choicediary.hatenablog.com

 

また、オメガ3について、先ほど非常に興味深い番組を見ました。

3月13日まで視聴できます。

 

www3.nhk.or.jp

 

この番組では、オメガ3のサプリを摂取した患者さんが、心血管疾患(心臓と血管の病気)が改善したという内容を紹介していました。

 

この番組では、最後のところで、オメガ3をお手軽に摂れる食材として「サバ缶」を紹介していました。

 

そして、料理家の牧野直子さんという方が、サバ缶を使った料理を紹介してくれていました。

サバに含有されているDHAは脳にいいそうです。

また、ブロッコリーに含まれている葉酸も脳にいいようです。

 

ちょうど自宅にサバ缶とブロッコリーがありましたので、今晩の夕食に、牧野直子さんんのレシピを参考にして「サバ缶とブロッコリーのパスタ」を作ってみました。

www.lettuceclub.net

 

f:id:hepburn12:20180309191747j:plain

 

シンプルな食材と調味料はしょうゆだけを使いましたが、かなりおいしかったです。

 

ちなみに私が普段使っているサバ缶は以下のものです。

www.kenko.com

 

このサバ缶、かなり気に入っています。

花粉症の季節は、特に油の捕り方に気をつけましょう

f:id:hepburn12:20180309185228j:plain

 
皆さんは、普段どのような「あぶら」を摂っておられますか?
 
あぶらは、常温で固まっていると、常温で液体のに分かれます。
 
常温で液体の油を、不飽和脂肪酸と言います。
一方、常温で個体の油を飽和脂肪酸と言います。
 
つまり、オリーブオイルやごま油などが不飽和脂肪酸で、
肉の脂身やバターなどは飽和脂肪酸です。
 
不飽和脂肪酸は、オメガ3、オメガ6、オメガ9の3種類に分類できます
 
オメガ9は体内で作ることができる脂肪酸で、オリーブ油、菜種油などが代表的なものです。
 
オメガ3と、オメガ6は必須脂肪酸と言って、体内で作ることができないため、食事から摂取する必要があります。
 
オメガ6は、ごま油、大豆油などですが、普段、外食などで過剰摂取しています。
 
一方、オメガ3は、亜麻仁油、シソ油、えごま油、青魚(イワシ、アジ、サンマなど)に多く含まれていますが、これらは私たちに不足している栄養素です。
 
最近の研究で、炎症系のオメガ6は「アレルギーや、炎症を促進する」ということがわかっています。
 
なので、アトピーや花粉症などのアレルギー症状に対しては、飽和脂肪酸、オメガ9、6の油の摂取を控えることをお勧めします。
 
最近、花粉が一気に増えてきて、目がかなりかゆくなり、くしゃみや鼻水に悩まされています。
 
この時期は特に、飽和脂肪酸、オメガ9、オメガ6の3種類のあぶらを極端に減らして、良質のオメガ3の油を意識して摂るようにしたいですね。
 
冷たい油(消炎系)のオメガ3を増やすことで、アレルギー症状が改善されることが期待できます。
 
ただし、植物性油は、「オメガ3含有」であって、オメガ3成分が100%ではないので、炎症系のオメガ6も含まれています。
 
なので、オメガ3を含む油だからと言って、安心して大量に摂取することがないよう、くれぐれもご注意ください。
 
また、オメガ3は不安定な分子結合のため酸化の早い油なので、できるだけクルミなどのナッツの状態で摂取しましょう。
 
オメガ3の油について、先ほど興味深い番組を見ました。
そのことについて、次回のブログでお伝えします。
次回のブログでは、オメガ3をお手軽に摂れる食材についても、少しくわしくお伝えしますね。
 

<まとめ>

アレルギー症状で悩んでおられる方は、一定の期間、飽和脂肪酸、オメガ9、オメガ6の3種類のあぶらを極端に減らして、良質のオメガ3の油を意識的に摂りましょう。

ホットクックで蒸したひよこ豆がかなり甘くて感動しました

 
今日はひよこ豆を初めてホットクックで蒸してみました。
 
①  ひよこ豆250gを水に浸して一晩置く。
 
②  ①のひよこ豆をザルに入れて、水気を切る。
 
③ ホットクックの内鍋にお水100ccほど入れて、蒸し板を入れて、その上に②のザルに入れたひよこ豆を置く。
 
 
 
④ 以下の設定を選ぶ
  手動 →  蒸し板を入れて蒸す → 1時間20分
 

f:id:hepburn12:20180308200815j:plain

 
蒸したひよこ豆は、かなり甘くてびっくりしました♪
本当においしいです。

POLYGLOTSのmy music機能に感動しました

先日、およそ10年ぶりにカラオケボックスに行きました。

 

その時に、いくつかなつかしい歌を歌ったのですが、最近の曲を選ぶことができず、少し残念でした。

 

最近、Apple Watchを使い始めたことで、最近流行りの曲を随分聞くようになりました。

choicediary.hatenablog.com

 

そして、近いうちにカラオケで歌ってみたいと思いました。

 

今日たまたまPOLYGLOTSの記事をオンライン上で見つけ、久しぶりにPOLYGLOTSアプリをチェックしてみたところ、my musicという機能を見つけました。

prtimes.jp

 

この機能はすでに2015年にリリースされていたようですので、遅ればせながらのデビューになります。

 

現在、Apple music unlimitedの3ヶ月お試しを利用していることから、POLYGLOTSのmy music機能を通して、Apple musicの好きな曲の歌詞を見ながら、歌の練習ができます。

www.amazon.co.jp

 

今回は、現在はまっているBruno MarsのJust The Way You Areを練習してみました。

f:id:hepburn12:20180308161611j:plain

 

やー、かなり楽しいです。

 

普段、英語の授業で、生徒たちに英語の歌も教えているので、新年度は授業でPOLYGLOTSのmy music機能を活用することにします。

同僚から、「ヴィーガンとベジタリアンの違いは何?」と聞かれてびっくりしました

先日、4月からの新たな同僚がヴィーガンであることを、現在の職場の同僚に伝えたところ、次の二つの質問を受けました。

 

ヴィーガンって何?」

ヴィーガンベジタリアンの違いは何?」

 

私はすでに栄養学について学びを深めていたこともあり、ヴィーガンという言葉を日常で頻繁に使っていました。

またヨーガをしていることもあり、ヴィーガンライフを送っている知り合いがたくさんいます。

 

でも、上記のような質問を受けたことで、現実の世界ではヴィーガンについて知っている人は全人口の1割ぐらいであることを思い出しました。

 

今回の質問に関してくわしく説明してくれているブログを見つけましたので貼り付けておきます。

style.vegewel.com

Netflixで「デブで病気で死にそう」を見て、ヴィーガンライフを再開することにしました

今週の月曜日に、4月から新たにいっしょに仕事をすることになるシアトル出身の同僚と初顔合わせをしました。 


彼は5年前からヴィーガン生活を送っていて、かつて私も2年間ヴィーガンだったことを伝えたところ、意気投合しました。


それで、今週の月曜日から、私も再びプチヴィーガンライフを送っています。 


自分1人ではヴィーガン生活を継続するのは少し困難ですが、身近にヴィーガンの仲間がいると、楽しく続けられそうです。 

 

ヴィーガンライフを送るにあたって、実践とともに理論によるサポートが必要だと考えているため、現在Netflixで健康に関する様々なドキュメンタリーを見ています。


今朝は、Netflixで「デブで病気で死にそう」を見終えました。 

www.netflix.com


JoeがPhillの思いを受け止めて暖かくサポートしていた様子、そして2人とも驚くべき勢いでシェイプアップし、よりよいライフスタイルを実現している様子に胸が熱くなりました。 


また、自分のためにチャレンジし続けたことが、他のひとのためになっていく様子に深く考えさせされるものがありました。 

今から、「デブで病気で死にそう2」も見ることにします。 

www.netflix.com




私は3年ほど前にニューヨークのInstitute for Integrative Nutrition(IIN)で栄養学について学び、Integrative Nutrition Health Coachになりました。 


ここで学んだおかげで、今回見たドキュメンタリーのジョー・クロスやジョエル・ファーマン博士など、世界的に有名なドクターの論文や著書を読んだり、直接彼らのレクチャーを受ける貴重な機会を得ることができました。 

今日から、IINで学んだことを復習し、最新の栄養学についてさらに学びを深めていくことにします。 

また、先日購入したホットクックや、ヘルシオを活用して、PBWF(Plant-Based Whole Foods)の自炊を楽しんでいくことにします。 

 

PBWFの詳細については、私のお気に入りのヴィーガンカフェCHOICEのオーナーであり、医師である鈴木晴恵さんの以下のインタビューをご参照ください。

style.vegewel.com



私は大豆はあまり食べられないのですが、ひよこ豆は大好きですので、今朝はさっそくひよこ豆を浸水しました。 


今日から、冷蔵庫に浸水している豆と調理した豆の両方を常備させていくことにします。

Apple Watch 3を使い始めて、毎日の生活が楽しくなりました

私はSteve Jobsの大ファンで、墓石みたいな初代マックから使っています。

f:id:hepburn12:20180301140359j:plain

macintosh初代 - Google 検索 よりお借り)

 

まだ日本でマックが使われていなかった時代に、たまたま当時勤めていた会社の社長がアメリカ人だったことから、彼がアメリカからマックを日本に持って来て、私はそのマックを使いこなすように命じられました。

マックの英語のマニュアルを渡されたのですが、自宅にマックがなかったことから、マックのキーボードを紙に手書きして、英語のマニュアルを読みながら、紙のキーボード上で、様々なコマンドの使い方を自宅で練習していた当時がとてもなつかしく思います。

 

また、日本の人が携帯電話を使い始めたころはまったく携帯電話に興味がなかったのですが、iPhoneが日本で発売されたとき、迷わずiPhoneを購入し、現在もiPhoneを使っています。

もちろん、iPadも初代から使い始め、Macbook Pro, Macbook Airも使っています。

そうそう、もちろんAirPodsを使っていますよ。

 

ところが、Apple Watchが発売になったときには、まったく心が動かされることがありませんでした。

 

でも、数日前に急にApple Watch 3が気になりはじめ、ようやくApple Watchを使い始めました。

 

f:id:hepburn12:20180301142101j:plain

 

私の好きな落ち着いたピンク色のバンドがとてもキュートです。

サイズは32mmを使っています。大きい方にしようかとも悩んだのですが、私の場合は、32mmが自分の手首に馴染んでいて、ちょうどいいです。文字を読むのにもストレスがありません。

 

およそ1週間使っての感想をメモしておきます。

 

Apple musicからダウンロードした曲を、AirPodを通して歩きながら気軽に聞くことができるのと、ステレオサウンドなので、美しい音色にテンションが上がります(笑)。

 

②Shazamという音楽認識アプリをApple Watchにダウンロードしたので、スタバなどで流れている気になる曲のタイトルがすぐに通知され、しかもその曲がApple Watchからすぐに聞くことができるので、楽しいです。

Shazam - 音楽認識

Shazam - 音楽認識

  • Shazam Entertainment Ltd.
  • ミュージック
  • 無料

 

③カフェなどにいると、ついつい何時間も座りっぱなしになってしまうのですが、Apple Watchのアクティビティアプリが1時間おきに「スタンド」 するように促してくれるので、座りっぱなし防止になり、助かっています(笑)。

support.apple.com

 

その他、まだApple Payは使っていないのですが、クレジットカードの設定はできたので、近日中にApple WatchApple Payを使って支払いを試してみることにします。

 

今回、Apple Watchを買って、日常生活がさらに楽しくなってしまいました。

先日、さりげなくApple Watchをつけていたら、多くの中学生たちが私の左手首をじっと見つめ、わざわざ私のところに来て、「Apple Watchですか?」と尋ねました(笑)。若者たちの新しいガジェットへの好奇心にちょっと驚いてしまいました。

 

まだApple Watchの使い方がよくわかっていないので、これから少しずつ便利な機能を使いこなしていくことにします♪

 

Netflixで「健康って何?」(What the health)を見て、プラントベースの食事を再開することにしました

今日は、Netflixで「健康って何?」というドキュメンタリーを見ました。

 

www.netflix.com

 

このドキュメンタリーが伝えようとしているのは、肉の摂取を止め、プラントベースのホールフードを食べることによって、糖尿病、心臓病、ガンなどを防げるということです。

 

実際、2年前までヴィーガンスタイルの食生活を送っていました。

2年間、お肉や乳製品を控えて生活したことで、長年患っていたアトピーの症状が治り、体重もどんどん減り、毎日元気に過ごせるようになりました。

 

ところが、2年前から常に空腹感を感じ、急にエネルギーが不足してしまい、いわゆる栄養失調状態になってしまいました。そのため、少しずつお肉の摂取をするようになりました。

 

お肉を食べ始めたことで、再び元気を取り戻しました。

同時に体重も増えてしまいました。

この原因は、おそらく陽性のお肉を頻繁に食べたことによって、陽に傾きすぎた体がバランスを取ろうとして、陰性の甘いものを欲したことで甘いものを食べ過ぎたためだと考えています。

油と糖が結合することで、体内に脂肪を蓄えたのだと考えます。

 

健康に関する情報は、日毎に変わるため、どの情報が正しいのかを見極めることは難しいと感じています。

 

数年前までゃ、肥満や様々な病気の原因は、油だと伝えらていましたが、最近では糖が原因だと言われています。そのため、もっと油を摂った方がいいとの情報が目立ってきました。

 

今回見たドキュメンタリーは、徹底して肉を食べることを避けた方がいいとの視点を主張していますが、私は自分の体の反応に意識を向けて、そのときの自分の体が一番ここちよいダイエットを実行していこうと考えています。

 

なので、今日から自宅では以前のように基本的にプラントベースのヴィーガンスタイルの食事を継続して、友人などと食事をするときには、ヴィーガンにこだわらず少しゆるく食事を楽しむことにします。

 

私にとって「健康」とは、自分の心と体が豊かになる食事とライフスタイルを、無理なく楽しく実現できている状態なのです。

 

このドキュメンタリーの内容が、そのまま本になっているので、復習として現在読んでいます。

 

What the Health

What the Health

 

 

What the Health (English Edition)

What the Health (English Edition)