JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

汗っかきの人にオススメの食べ物はなに?

今回は、「心」と「汗」についてお話します。
 
汗は「心の液」と言い、
汗をかきすぎると、
心臓の働きや大脳の活動を損なってしまいます。
 
なので、汗っかきは心臓病を疑います。
 
汗をかきすぎた時には
梅干しの種をしゃぶるといいですよ。
 
というのも、
「酸」には出すぎているものを止める働きがあるからです。
 
汗をかくと、
汗とともに「気」がもれていきます。
 
そうすると、邪気がはいりやすくなり、
疲れやすくなります。
 
このようなときに梅の酸味をとるのです。
 
梅には、
体の中に水を生み出す働きがあります。
 
なので、のどが渇いたときは
あまり水分をとらないで、
梅干しをしゃぶりましょう。
 
最近、酸味や苦味をとる機会がなくなってきている人が多いと思います。
なぜなら、全般的に甘いものをとりすぎる傾向にあるからです。
 
私たちは、このような食べ物の影響を受けているのです。
 
甘いものを食べ過ぎると、
体も精神も緩み始めます。
 
今の若者は、本当に甘いものが好きなので、
かなりゆるんでいます。
 
そのため、「気虚」という気が足りない状態になり
体がだるくなっています。
 
そして疲れた方の足を上にして組むことが多々あります。
 
ゆるんだ食事をしている子どもは、
ギャーギャーとうるさくしている場合が多いです。
 
このような状態が続くと
人生自体がうまくいかなくなってしまいます。
 
なので、食卓にもっと酸っぱいものや苦いものを出して
子どもたちのゆるみを引き締めていきたいですね。
 
====================================================
汗っかきは心臓病を疑います。
 
汗をかきすぎると、
心臓の働きや大脳の活動を損なってしまうからです。
 
汗をかいてのどが渇いたら
甘いジュースの代わりに
梅干しの種をしゃぶりましょう!
====================================================
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

【女子ひとり旅】7日目〜ファーマーズマーケット

ハワイ滞在7日目は
日本からハワイに来た友人と朝食をしました。

今回行ったレストランは
Hide Outといういうとてもおしゃれでハワイ感たっぷりの場所でした。

 

また、ハイアットリージェンシーワイキキファーマーズマーケット
なかなかよかったです。

 

詳細はこちらの動画をご覧ください。

 


【女子ひとり旅】ハワイ7日目〜ファーマーズマーケット

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

ヨーガ哲学を学んだことで、自分の人生の幸せとは何かがわかりました

私がヨーガを学んできて一番よかったと思ったのは
尊敬するヨーガのメンターから教わったヨーガ哲学でした。
 
そのメンターから学んだ内容をシェアさせてください。
 
メンターが強調していたのは
「ヨーガとは何か?」
でした。
 
最近、ヨーガが流行っていますが
メンターによると
ヨーガの本質を理解しないまま
ファッションでヨーガを行っている人が
多いとのことでした。
 
ヨーガとは、
生き方、ライフスタイル
ということですが、
どういうライフスタイルなのでしょうか?
 
ヨーガというライフスタイルは
ダルマヨーガ」を実践することから始まります。
 
ダルマとは、
自分の役割を使って
外の世界に貢献していくこと。
 
このダルマから始まって、
「幸せ」の価値がだんだん広がっていきます。
 
ヨーガで言う「幸せ」とは、
「変化しないもの」
つまり、物事の本質(essential reality)を見極めること、
つまり、一部ではなく全体を俯瞰的に見れるセンスを
身につけることなのです。
 
 
ヨーガ哲学の学びは
かなり深い学びなので
すべてを自分のものにするには時間がかかります。
 
なのでヴェーダ聖典を少しずつじっくり読んで
復習をしていくことにします。
 
変化するものに囚われず、
変化しないものを理解する
ライフスタイルを目指していきたいと思っています。
 
==============================================
ヨーガとは、変化しないものを理解すること。
つまり、これが本質であり、ヨーガで言う「幸せ」なのです。
 
そして、「幸せ」とは、「あなた」。
 
==============================================
 
そうそう、
今の「私」そのものが、「幸せ」なのです。

腕の内側などに湿疹が出るのはなぜ?

腕の内側に湿疹が出ることはありませんか?
 
私は年に1回ある特定の時期に、
蕁麻疹のような湿疹が腕の内側に出てきます。
 
この原因としてストレスや疲れが考えられますが、
他に特定の食べ物が原因になっている可能性もあります。
 
具体的には、
主に動物性の食べ物、とくに乳製品が主な原因です。
 
また、肉ばかりではなく、卵や大豆、小麦粉のとりすぎでも
同じ状態になります。
 
これは、高タンパク、高脂肪が主原因で、
甘いものや果物などの糖分が引き金になるではないかと考えています。
 
このような食事を続けると、心臓、腎臓が強く影響を受けます。
 
湿疹以外の他の症状としては、
動脈硬化、フケ、乾燥肌、不眠症、感情の不安定などがあります。
 
最近、油脂の摂取を控えている人が増えていますが
極端に油脂を減らすと、
その分、炭水化物をもっと食べたくなってしまいます。
 
何事もバランスが大切ですね。
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

【女子ひとり旅】ハワイ5日目〜Sunny Daysのパンケーキを食べたのですが残念なことがありました。

ハワイ滞在5日目です。

 

実は滞在2日目からお腹の調子がかなり悪くて

だましだましでハワイの観光をしていました。

 

しかしとうとう5日目には遠出をするエネルギーがなかったため
ダイアモンドヘッド登山の予定をキャンセルしました。

 

とは言え、どうしても行きたいパンケーキのお店があったので
お腹の痛みをこらえながら訪問しました。

 

パンケーキはうわさどおりおいしかったのですが
ちょっと残念なことがありました。

 

そのことを動画にまとめました。

 


【女子ひとり旅】ハワイ5日目〜Sunny Daysのパンケーキを食べたのですが残念なことに気づきました [#21]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

【女子ひとり旅】ハワイ6日目〜一人でリラックスしたいときはKailuaへ

ハワイ滞在6日目です。

 

体調があまくよくないのですが、
どうしても行きたい場所があり
バスに乗って1時間半かけてKailuaへ行きました。

 

おしゃれなショップとKailuaビーチがすてきで
Kailuaまで行って本当によかったです。

 

その時の動画がこちらです。


【女子ひとり旅】ハワイ6日目〜一人でリラックスしたいときはKailuaへ [#22]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

「心」と「腸」にはどのような関係があるの?

私は望診法という、その人の顔などを見て、
その人の内臓の状態がわかることで、
その人の未病を防ぐスキルを学びました。
 
この学びのおかげで、
現在ではほとんど病院に行くことなく、
自分の自然治癒力を回復することができるようになりました。
 
望診法は、東洋医学の知恵をベースにしています。
 
私たちは、普段西洋医学の対処療法に依存してしまっているのですが、
本来西洋医学の対処療法は、救急医療には威力を発揮しますが、
生活習慣病にはほとんど効果がないことがわかってきています。
 
私たちの体には本来自然治癒力が備わっています。
 
その原理をきちんと理解することで
病院に行かなくても、
自分の力で生活習慣病を予防できるのです。
 
例えば、、
「心(しん)」のメカニズムについてご紹介します。
 
東洋医学でいう「心」とは、
心臓という臓器を指すだけではなく、
血液循環作用や精神活動をつかさどる
ところをいいます。
 
最近、うつ病や精神病が増えてきていて、
多くの人が病院で向精神薬を処方されています。
 
精神薬は麻薬の成分とほぼ同じであることから、
この薬を飲みすぎると
幻覚などを起こしてしまい
精神が蝕まれてしまう危険性が高まります。
 
一方、東洋医学の知恵を用いれば、
心が病んでいるときは、
小腸と大腸をきれいにして(きちんと排便して)
食べ物を極端に少なくすれば
心が安定してきます。
 
「心」と関係がある体の部位が小腸だからです。
 
望診の一つに「舌診」というものがあります。
 
べーと舌を出してもらったとき、
例えば舌の先端(舌尖部)に口内炎などができている場合は、
心または肺が弱っている可能性があります。
 
心または肺が弱っている理由として考えられるのは、
ストレス・疲労・寝不足や
食べ物としては体が冷えるものも食べすぎなどです。
 
先ほど、「心」は小腸と関係があると言いました。
 
幸福ホルモンと呼ばれている、
精神を安定させるセロトニンは、
小腸に90%ほど含まれていて、
脳には2%しか含まれていません。
 
また、腸にはドーパミンと呼ばれる
達成感を感じさせる物質も存在しています。
 
ただ、ドーパミンが出すぎると
ギャンブル依存症になる危険性が高まります。
 
そのようなときにセロトニン
この出過ぎを抑えてくれます。
 
これが「腸が第2の脳」と言われる所以です。
 
年をとると記憶が滞り、
病気になると痴呆症になります。
 
また、食べすぎると腸が汚れてしまい
呆けてしまいやすくなります。
 
なので、
美食家で脂っこいものや甘いものが大好きな人は
要注意です!
 
=========================================
「心」は、
心臓という臓器を指すだけではなく、
血液循環作用や精神活動をつかさどるところです。
 
うつ病や精神病を予防したり改善するために、
食べすぎに注意して
小腸をきれいにしましょう!
=========================================
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 
 

【女子ひとり旅】ハワイ4日目〜友人のお友だちがすごすぎる

ハワイ滞在4日目は
朝から友人と友人の友人からすばらしい
おもてなしをしてもらいました。

友人のお友だちはヘルシー志向で
オーガニックフードを使って
手作りの料理をしてくれました。

 

また、そのお友だちのお兄さんの豪邸にもお邪魔して
庭の地面に落ちていたたくさんのマカデミアナッツを
拾いました。

この日は非日常の経験がたくさんできて
充実した1日になりました。

 

友人とそのお友だちとお兄さんに感謝です。

 

その時の様子はこちらです。


【女子ひとり旅】ハワイ4日目〜友人の友人がすごすぎる

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

【女子ひとり旅】ハワイ3日目〜Waikele Premium Outlets

ハワイ滞在3日目は
友人から誘われて
Waikeleまでバスで行ってきました。

 

その前に、クイーンカピオラニホテル1階にある
Knots Coffee Roasters
で朝食を食べましたが
このカフェはとても広々としていて眺めも良くて
しかもテーブルの横にコンセントがついているので
ノートパソコンを充電しながら仕事をしている人もいます。

 

ワイキキの中心街は早朝でも観光客でカフェが混み合っていますが
こちらのカフェはけっこう穴場で
朝はかなり空いています。

 

朝食後、
1時間ほどかけてWaikeleまでバスで行きました。

3日目の様子の動画はこちらです。


【女子ひとり旅】ハワイ3日目〜Waikele Premium Outlets [#19]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

【女子ひとり旅】ハワイ1日目〜International Market Place周辺

空港からワイキキの滞在先に無事に到着してすぐに
Internationa Market Placeの周辺をぶらぶら散歩しました。

 

ワイキキではJCBクレジットカードがあると
ディスカウントしてもらえることが多いので
支払う前にJCBカードを使うことをお店の方に伝えてください。

この動画では、私が訪れてよかったお店などについてご紹介します。


【女子ひとり旅】ハワイ1日目〜International Market Placeなど[#17]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 



【女子ひとり旅】2日目〜アラモアナセンター周辺

ハワイ滞在2日目は、
まずワイキキビーチでの早朝の散歩からはじめました。

 

ワイキキビーチは本当に美しかったです。

 

その後、トロリーピンクラインに乗って
アラモアナセンターまで行きました。

 

乗車時にJCBカードを見せたら
無料になります。

 

トロリーは、爽やかな風を感じることができ
とても気持ちよかったです。

 

アラモアナセンターでしばらく過ごした後に
今回の旅でぜひ訪れたかった
Whole Foods Market Queen
に行ってきました。

こちらもかなりおすすめです。

 

2日目の様子はこちらの動画にまとめました。

 


【女子ひとり旅】ハワイ2日目〜アラモアナセンター周辺[#18]

 

夕方には、ハワイ在住の友人に数十年ぶりに会いました。

本当になつかしかったです。

 

今回の旅の目的が友人に会うことでしたので
ハワイに来れて本当によかったです。

 

私のために時間をとって
ハワイを案内してくれた友人に感謝しています。

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

ココナッツオイルは体にいいか?

2、3年前に、ココナッツオイルが
「体にいい」、「認知症の予防と改善に効く」、
アンチエイジングに効く」あぶらとしてブームになっていました。
 
私も個人的に、ココナッツミルクが大好きなので、
スウィーツを作るときによく利用しています。
 
ところがココナッツオイルをそのまま体内に入れると、
必ずすぐに気分が悪くなり、胃がもたれてしまいます。
 
 
どうも、ココナッツオイルと私の胃腸の細胞との相性がよくないみたいです。
 
ココナッツオイルが南国のものであることを考えると、
アジア人の私に合わないのかもしれません。
 
ココナッツオイルは「中鎖脂肪酸」と言われています。
 
脂肪酸は、原子がつながっている鎖の「長さ」によって、次のように区別されます:
・炭素が7以下のもの → 短鎖脂肪酸
・炭素が8〜10のもの → 中鎖脂肪酸
・炭素が12以上のもの → 長鎖脂肪酸 (オリーブオイル・紅花油など)
 
中鎖脂肪酸は、長鎖脂肪酸に比べて速やかにエネルギーに変換されるため、
脂肪に変換されにくい、つまり太りにくいというメリットがあるようです。
 
短鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸は、腸管、リンパ管を通って静脈、肝臓へと運ばれ、
筋肉や脂肪になります。
この過程で「ケトン体」というものが作られ、エネルギーになります。
 
中鎖脂肪酸は、腸管と肝臓をつなぐ門脈を通って、ダイレクトに肝臓に運ばれ、
エネルギーになります。
 
つまり、中鎖脂肪酸は、筋肉や脂肪として貯蔵されにくいということです。
言い換えると、摂取すると速やかにケトン体に変換され
エネルギーとして使われます。
 
そのため、ココナッツオイルは、
「もっとも効率的にエネルギーに変換される脂質=太りにくい脂質」
と言われるようになりました。
 
ココナッツオイルは、常温で白く固まっています。
つまり、ココナッツオイルは、植物性でありながら
飽和脂肪酸を80%以上も含む脂です。
 
ここまで聞いていると、ココナッツオイルはかなり体によさそうな感じがしますね。
 
しかし、ココナッツオイルには、副作用の問題があります。
ココナッツオイルには、性ホルモンの働きを阻害する物質が含まれている
と指摘されています。
 
テレビや雑誌でココナッツオイルの特集が組まれてから、
急にココナッツオイルを入手するのが難しくなりました。
 
このように何かが爆発的に売れた時には、
すでにそのブームは終わりに近づいていること、
そして流行には何か裏がある、
と思ってちょうどいい
 
と、Vanilla先生と内海聡先生のコラボセミナーに参加したときに
教えていただきました。
 
なので、流行に流されるのではなく、
自分の体に負担がかからない程度に
ココナッツオイルをたしなむことにしましょう。
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 
 

絶対に食べてはいけない「トランス脂肪酸」

前回までは「自然な」脂肪酸についてお伝えました。
 
今回は、「不自然な」脂肪酸についてお話しします。
 
不自然な脂肪酸って何?
 
それは、「トランス脂肪酸」です。
 
海外ではすでに「毒」として厳しく規制されているのに、
日本では今だに野放し状態になっています。
 
トランス脂肪酸には2種類あります。
 
一つは、天然のトランス脂肪酸で、
動物の肉や乳に5%程度含まれています。
 
もう一つは、人工的に作られた不自然なトランス脂肪酸です。
 
今回は、人工的に作られた不自然なトランス脂肪酸にフォーカスします。
 
常温で液体の不飽和脂肪酸の分子構造は、
次のようになっています:
 
H           H
  \          /
    C = C
  /           \
 
<シス型>
 
炭素と炭素が二重結合でつながっていて、
二つとも同じ側の手に水素が一つだけくっついています。
これを「シス型結合」といいます。
 
この水素が一つだけくっついている手は酸素と結びつきやすいので、
酸素がくっつくと「酸化する」ということになります。
 
なので、二重結合が多い脂肪酸ほど酸化しやすいということになります。
 
二重結合が二つ以上ある不飽和脂肪酸は「多価不飽和脂肪酸」でしたね。
 
つまり、多価不飽和脂肪酸をたくさん含む植物油は、酸化しやすいのです。
 
これを避けるために、「水素添加」というものが考えられました。
 
水素添加」とは、
炭素と水素の結合が欠けているところに、
無理やり水素をくっつけることです。
 
水素添加をすることで、
不飽和脂肪酸である植物油を
酸化しにくい「みせかけ」の飽和脂肪酸に変えることができます。
 
つまり、水素を添加することで
片方の炭素と水素のつながりを
逆側に「トランス」=「移動」させたものが
 
H           
  \          /
    C = C
  /           \
                H
 
<トランス型>
 
 
すると、液体の油が個体になり、酸化にも強くなります。
 
 
ところで、
「植物油が原料なのに、常温で固まっているもの」は何?
 
 
 
それは、
 
マーガリ
 
です。
 
このように人工的に作られたトランス脂肪酸は不自然であるため、
代謝に時間がかかったり、代謝ができなくなり、
脂肪を溜め込みやすくなります。
 
その結果、肥満や、肥満からくる生活習慣病を引き起こします。
 
また、トランス脂肪酸は「悪い脂質」なので、
これをとると、
悪い細胞、悪いホルモン、悪い体を作ってしまうことになります。
 
=======================================================
水素を添加することで
片方の炭素と水素のつながりを
逆側に「トランス」=「移動」させたもの。
 
肥満や、肥満からくる生活習慣病を引き起こします。
 
また、悪い細胞、悪いホルモン、悪い体を作ってしまいます。
 
なので、トランス脂肪酸をなるべく避けるようにしましょう!
=======================================================
 
(参考)


その「油」をかえなさい!―――「油脂」をちょっと見直すだけで体は劇的に変わっていく!

 
 
さて、ここまで「あぶらのABC」について見てきました:
 
・オメガ9とオメガ3とオメガ6
 
これらの基礎知識があることで、
これからとった方がいい「あぶら」を
選択しやすくなるかと思います。
 
私たちの人生は、選択の連続です。
 
ご自身と大切な人のために
ぜひ体にいい「あぶら」を選択していきたいですね!
 
 
次回は、
「ココナッツオイルは体にいいか?」
についてお話しします。
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

オリーブオイルの2つのメリットと選び方

以前、ブログで「菌子ちゃんの美人法」


菌子ちゃんの美人法

 
 という本のレビューを公開したところ、
友人のSさんから、次のようなメッセージをいただきました。
 
いつもながら勉強になります!
最近、家族みんなで納豆+オリーブオイルで腸活しています。
菌子ちゃんが育つといいんだけど…」
 
Sさんのメッセージのおかげで、
納豆とオリーブオイルの性質について
深く復習することができました。
 
納豆のネバネバはナットウキナーゼといいますが、
このネバネバには抗菌作用があります。
 
しかも、身体に有害な菌だけを攻撃して、
ビフィズス菌などの優良菌子ちゃんを「育菌」してくれます。
 
オリーブオイルには、
オメガ9脂肪酸(一価不飽和脂肪酸)である
オレイン酸」が70〜80%も含まれています。
 
オレイン酸をたくさん含むオリーブオイルは、
高血圧や動脈硬化などの生活習慣病
予防する働きがあると言われています。
 

<オリーブオイルの2つのメリット>

 
1. 酸化しにくい
 
ただし、130度以上に熱すると
過酸化脂質が発生するため、
揚げ物などの高温調理には使わないようにしましょう。
 
2. 便秘を改善する
 
オレイン酸をたくさん含むオリーブオイルは
小腸から吸収されにくいので、
腸の表面にくっつき、
食べたものを滑りやすくしてくれます。
 
ただし、オリーブオイルをとりすぎると
下痢をしたり、気持ち悪くなったりするので
ご注意ください。
 
 
オリーブオイルは選び方の難しい油です。
 
新鮮なエキストラ・バージン・オリーブオイルを
選びましょう。
 

<オリーブオイルを買うときのポイント>

 
「エキストラ・バージン・オリーブオイル」と書いてあっても、
 
・安すぎず
・色つきのビンに入っているもの
・低温圧縮(コールドプレス)と表記されているもの
 
を選ぶこと。
 
★おすすめのオリーブオイル


アサクラ エキストラバージンオイル 500ml

  
==============================================
<オリーブオイルの2つのメリット>
 
1. 酸化しにくい
2. 便秘を改善する
 
ただし、
新鮮なエキストラ・バージン・オリーブオイルを選びましょう。
==============================================
 
(参考)


なぜ「油」をかえると、長生きできるのか: 摂り方・選び方すべてがわかる本 (知的生きかた文庫)

 
次回は、
「絶対食べてはいけない『トランス脂肪酸』」
についてお話します。
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

油脂のABC

前回のブログでは、
 
脂質より糖質のほうが、
体内に中性脂肪として蓄積されやすいので、
「太る」などと気にせずに、
体に必要なだけの油脂をとることを意識しましょう、
 
とお伝えしました。
 
今回は、
「油脂のABC」
についてお話します。
 
私たちが生きていく上において
必要不可欠な栄養素が「脂質」です。
 
なので脂質の供給源である「油脂」の基本について
きちんと理解して
体によい油脂をとることが大切です。
 
油脂は、含まれる脂肪酸の違いで
次の2つに分類できます:
 
脂肪酸は、脂質を作っている成分のことです。
 
私が油脂について学んだときには、
油脂はこれら2つのどちらかにピタッと分類されていると
思っていました。
 
でも、実際は
「すべての油脂に、この両方が含まれている」のですが、
より多く含まれる脂肪酸によって分類されます。
 
飽和脂肪酸 → 融点(液体になる温度)が高く、常温で個体。
 (バター、ラードなど)
不飽和脂肪酸 → 融点が低いため、常温で液体。
 (サラダ油、オリーブオイルなど植物性の油のほとんど)
 
「油脂」の定義:
・個体である飽和脂肪酸 → 「脂」
・液体である不飽和脂肪酸 → 「油」
 
ところで、なぜ飽和脂肪酸不飽和脂肪酸
融点が異なるのでしょう?
 
分子構造が異なるからです。
 
油脂とは、炭素・水素・酸素が
鎖のようになって連なっている物質です。
 
      H   H    H   H    H             H    O
       I     I     I     I     I               I     II   
H - C - C - C - C - C ———-C - C - O - H
       I     I     I     I     I               I     
      H   H    H   H    H             H    
 
      H   H    H    H   H              H    O
       I     I     I     I      I               I     II   
H - C - C - C = C - C ———-C - C - O - H
       I     I               I               I     
      H   H       ⇧    H             H    
     二重結合
 
(H=水素  C=炭素  O=酸素)
 
炭素同士が、手を2本ずつ出し合って繋がっている箇所を
「二重結合」と言います。
 
飽和脂肪酸は二重結合がない脂肪酸
不飽和脂肪酸は二重結合がある脂肪酸 です。
 
不飽和脂肪酸は、さらに
「一価飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に分類できます。
 
水素と炭素のつながりが途切れている箇所があります。
 
・結合が途切れている数が一つ(二重結合が1つ)の脂肪酸 → 一価不飽和脂肪酸
 オリーブオイルに多く含まれる脂肪酸です。
 炭素と水素のつながりが鎖の最初から数えて「9番目」が途切れているので、
「オメガ9系不飽和脂肪酸」と呼ばれています。
 
・結合が途切れている数が2つ以上の脂肪酸 → 多価不飽和脂肪酸
 炭素と水素のつながりの鎖が最初の3個目に途切れていると「オメガ3系」、
 6個目に途切れていると「オメガ6系」に分類されます。
 
==========================================================
<油脂の種類>
 
飽和脂肪酸: バター・ラード・ココナッツ
 ・一価不飽和脂肪酸(オメガ9):オリーブ・菜種・ピーナッツ・アボカド
 ・多価不飽和脂肪酸
  ・オメガ6: とうもろこし・紅花・大豆・ごま・ひまわり・グレープシード
  ・オメガ3: くるみ・アマニ・しそ・エゴマ・青魚
 
==========================================================
 
(参考)


その「油」をかえなさい!―――「油脂」をちょっと見直すだけで体は劇的に変わっていく!
 

 
今回の内容は、
読むのがちょっと面倒だったかもしれません。
 
現在使っておられる油が、
どの分類に該当するのかをチェックすることで
少しずつ覚えていきましょう。
 
次回は、
オリーブオイルの2つの利点と選び方
についてお話します。
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com