JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

栄養学

「いつものパン」があなたを殺す

パンンを食べるときにはパンの性質について少しでも知っている方がいいと私は思います。 知ることで、どのパンを選択するのがベターなのかがわかるようになるからです。 今回ご紹介するこの本を読むとパンの食べ方が変わっていくと思います。 「いつものパン…

脱シュガー宣言!〜スリムで美しい人は、砂糖を食べない

私は小さい頃から甘いものが大好きで毎日1日も欠かすことなくスウィーツを食べる生活を送っていました。 このように甘いものをたくさん食べていても20代の始めまではエネルギッシュに日々の生活を送っていました。 ところが、社会人になってからは日々の…

子どもに教えよう!「砂糖」について②〜なぜ太るのか?

今回の動画では、砂糖を食べると ・どのような病気になるリスクがあるのか? ・なぜ太るのか? ・少量でも害になる? ・これから何をすればいいの? についてお伝えします。 子どもに教えよう!「砂糖」について②〜なぜ太るのか?

子どもに教えよう!「砂糖」について①〜砂糖を食べると体に何が起こるの?

今回は、子どもにぜひ伝えていただきたい砂糖の動画を制作しました。 もし自分が子どものときに、この動画の内容を知っていたら、砂糖の摂取をかなり控えていて、今の人生はもっと心身ともに安定していて幸せな人生を送っていたと思います。 ぜひ、1人でも多…

2020年は「砂糖」を徹底的に控えることにします

先ほどメールの受信トレイの整理をしていたら ずいぶん前にAmazonからのメールのお知らせが届いていて 9月に出版した砂糖に関する本がかなりの方に読まれていたことを知りました。 なぜ砂糖を摂ってはいけないのか 〜砂糖の真実〜 この本を書くまでに 1年間…

添加物の表示を確認していますか?

食品を買うときに パッケージの表示で 「原材料名」のところを確認されていますか? ここを見れば、 食品にどのような添加物が表示されているのかが わかります。 そして、 スーパーなどの陳列棚に置かれている 食品のほとんどに 添加物が大量に含まれている…

加工食品はなぜ体に悪いのか?

今回は 「加工食品は、なぜ体に悪いのか?」 についてお話しします。 典型的な西洋型の食事が大きな問題なのは、 私たちが食する食べ物のほとんどが 精製されているか、加工されているからです。 精製工程は、 食物繊維、鉄分、ビタミンBなどの 重要な栄養素…

「肥満の歴史と食物脂肪」のことを知って自分の体を守る

今回は 「肥満の歴史と食物脂肪」 についてお話しします。 現在、世界中で、 近年の歴史においていまだかつてなかった 食に関連した病気が増えつつあります。 いわゆる「西洋式の食事」が 現代の病の主要因と見られています。 「西洋式の食事」とは、 肉や加…

【ブックレビュー】Cooked(邦題:人間は料理をする)

今回は 科学と環境ジャーナリズムの教授であるMichael Pollanの以下の本をご紹介します。 人間は料理をする・上: 火と水 Cooked: A Natural History of Transformation (English Edition) 数年前にニューヨークの栄養学専門学校IINで 栄養学を学んだ際に、 M…

ベジタリアンって何がいいの?

今回もさらに男性からいただいたご質問に お答えします。 いただいたご質問は、 「最近ベジタリアンが流行っているみたいですが、 肉を食べないベジタリアンって何がいいのですか?」 です。 私は、1年前から、 お会いする人々から頻繁に次のような質問をさ…

砂糖の真実とは?

私は、現在、砂糖の摂取を減らすことを意識して毎日の食事に気をつけています。 以前、砂糖が体内に入ったときに 脳にどのような影響を及ぼすのかを わかりやすく説明したTEDEdのビデオが非常にためになりました。 How sugar affects the brain - Nicole Ave…

初の本を書きました: なぜ砂糖を摂ってはいけないのか〜砂糖の真実〜

私は子どものころからアトピー症状や心の不調に苦しんでいました。でも、病院で治療してもらっても対処療法のため症状はまったく改善されませんでした。 このまま一生このような心身の苦しみとつきあっていかなければならないのかと思ってしまい絶望の毎日で…

ボケない脳を作るには?

先日、 「ボケない脳を作るには、 どのようにすればいいですか?」 というご質問をいただきました。 なので、今日は 脳のボケを防ぐ(遅らせる)食べ方 についてお話します。 ここで質問です。 できれば鏡でご自身の顔をご覧になって お答えください。 ・下…

腕の内側などに湿疹が出るのはなぜ?

腕の内側に湿疹が出ることはありませんか? 私は年に1回ある特定の時期に、 蕁麻疹のような湿疹が腕の内側に出てきます。 この原因としてストレスや疲れが考えられますが、 他に特定の食べ物が原因になっている可能性もあります。 具体的には、 主に動物性…

ココナッツオイルは体にいいか?

2、3年前に、ココナッツオイルが 「体にいい」、「認知症の予防と改善に効く」、 「アンチエイジングに効く」あぶらとしてブームになっていました。 私も個人的に、ココナッツミルクが大好きなので、 スウィーツを作るときによく利用しています。 ところが…

絶対に食べてはいけない「トランス脂肪酸」

前回までは「自然な」脂肪酸についてお伝えました。 今回は、「不自然な」脂肪酸についてお話しします。 不自然な脂肪酸って何? それは、「トランス脂肪酸」です。 海外ではすでに「毒」として厳しく規制されているのに、 日本では今だに野放し状態になって…

オリーブオイルの2つのメリットと選び方

以前、ブログで「菌子ちゃんの美人法」 菌子ちゃんの美人法 という本のレビューを公開したところ、 友人のSさんから、次のようなメッセージをいただきました。 「いつもながら勉強になります! 最近、家族みんなで納豆+オリーブオイルで腸活しています。 菌…

油脂のABC

前回のブログでは、 脂質より糖質のほうが、 体内に中性脂肪として蓄積されやすいので、 「太る」などと気にせずに、 体に必要なだけの油脂をとることを意識しましょう、 とお伝えしました。 今回は、 「油脂のABC」 についてお話します。 私たちが生きてい…

油脂を摂ると太るの?

突然ですが、あぶらについてどう思われますか? なんとなく「油=体に悪い」と思い込んで、 油をなるべく摂らない食生活をされている方がおられるかもしれません。 数年前の私がまさにこのような状態でした。 油をなるべく避ける食生活をしていたのです。 あ…

ブックレビュー:ジョコビッチの生まれ変わる食事

先日、ある女子生徒から どのようにすればもっと効果的に 暗記ができるようになるのか と尋ねられました。 それで、せっかくでしたので、 高校1年生の30人の子どもたちに 「意識と無意識」の話をしました。 顕在意識に依存しすぎないで もっと潜在意識を活…

コーヒーは体にいいの?悪いの?

コーヒーは体にいいのでしょうか? 悪いのでしょうか? これに関しては様々な研究データが紹介されています。 東京大学の研究結果によると、 コーヒーは様々な病気を予防できる可能性があるようです。 コーヒーを1日に3〜4杯飲む人は 心臓病になるリスク…

美肌になるための食べ物と食べ方の2つのコツ

自画自賛になってしまって恐縮ですが、私は他の人から 「なぜそんなに肌が白くて透明感があるのですか?」 とよく質問されます(笑) その理由は、 もちろん遺伝的な要素もありますが、 多くは普段食べる食べ物が 大きく影響していると考えています。 <美し…

砂糖よりもっと気をつけなければならない食べ物とは?

「砂糖よりもっと気をつけなければならない食べ物」とは? その食べ物とは 「小麦粉」 です! 最近の小麦は「品種改良」されています。 つまり、遺伝子操作された小麦を 私たちは普段口にしているのです。 この品種改良された小麦には 古代小麦にはほとんど…

体重を減らしたい人が食べるべき最も大切な唯一の食べ物とは?

体重を減らしたい人が食べるべき 最も大切な唯一の食べ物とは? それは 炭水化物 です。 体重を減らしたい人が食べるべき 最も大切な唯一の食べ物とは?[#11] ほとんどの植物性食物は、 炭水化物のカテゴリーに入ります。 これらを「スローカロリー…

なぜ私がシュガーフリー生活を再開したか?〜砂糖と精神衛生〜

甘いものが大好きな私ですが、自分の心と体の健康を保つために今日からシュガーフリー生活を再開しました。以前、3年間ほど砂糖を控えていたのですが最近、少し砂糖の摂取が増えてしまっていました。そのため、体調が少しずつ悪くなっています。再びシュガ…

冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物とは?

暑い夏日が続いていますが、冷房が効いている場所で体が冷えている人も多いかと思います。 なので、今回は「冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物」についてご紹介します。 動画はこちら↓ 冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物とは?[#10] 戦前の日本人…

あなたの顔や体がすべてを物語っている〜望診法

現在のあなたの体調について「あなたの顔や体がすべてを物語っている」ことをご存知ですか? 自分は元気だから大丈夫と思っている方も油断は禁物です。 なぜなら、顔のシミ、ホクロ、イボ、乾燥肌、脂性肌、薄毛、抜け毛、枝毛などの髪のトラブル、爪の状態…

不飽和脂肪酸のオメガ3を積極的に摂取するためのお勧めの食材は?

前回のブログでは、オメガ3について説明しました。 choicediary.hatenablog.com また、オメガ3について、先ほど非常に興味深い番組を見ました。 3月13日まで視聴できます。 www3.nhk.or.jp この番組では、オメガ3のサプリを摂取した患者さんが、心血管…

花粉症の季節は、特に油の捕り方に気をつけましょう

皆さんは、普段どのような「あぶら」を摂っておられますか? あぶらは、常温で固まっている脂と、常温で液体の油に分かれます。 常温で液体の油を、不飽和脂肪酸と言います。 一方、常温で個体の油を飽和脂肪酸と言います。 つまり、オリーブオイルやごま油…