JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

手先が冷えるのはなぜ?

わたしはこれまで百名程の方に
望診法についてご説明させていただく機会がありましたが
その方達はすべて女性でした。
 
ところが、先日
数名の男性に望診法について
説明させていただく機会がありました。
 
実は、
男性がこんなに熱心に望診に興味を示してくださるとは
想像していませんでした。
 
なので、女性とはまた違った視点で
男性からするどいご質問をたくさんいただけて
非常におもしろかったです。
 
なので、今回から数回にわたって、
複数の男性からいただいたご質問について
一つずつお答えします。
 
いただいたご質問の一つ目は、
 
「手先がいつもかなり冷えています。
なぜでしょうか?」
 
です。
 
冷えの主な原因は、
運動不足やタンパク質、ミネラル、ビタミン不足によって
体に熱を保てなくなり、基礎代謝が低くなっているから
だと考えられます。
 
 
また、
睡眠不足によって体の緊張が解放されにくくなり
その結果、血管が収縮したままになり
血行が悪くなって、基礎代謝が下がり、
体が冷えてしまいます。
 
さらに、
ストレスも体を冷やしてしまいます。
 
ストレスを感じている時は、
自律神経(交感神経と副交感神経)のスイッチが
うまくできなくなり
交感神経優位の状態が夜になっても続いてしまい
呼吸が浅くなり、心身が緊張し、
筋肉や抹消血管が収縮してしまうため、血流が悪くなり
手足の末端部分が冷えてしまいます。
 
冷えと腸には密接な関係があります。
 
そして腸と脳にも密接な関係があります。
 
腸と脳は神経細胞で強くつながっていて、
脳が緊張すると、腸の働きが悪くなって
腸内環境が悪くなり、免疫力が低下し、
全身に不調が生じてしまいます。
 
逆に、
腸の調子が悪いと脳がストレス状態になります。
 
なので腸内を温めると腸の活動が活発になり、
ストレスを解消しやすくなります。
 
冷えを放っておくと、
病気を起こす可能性があります
 
 
 
以前、望診法の授業で
「気」と冷えの関係について学びました。

もし冷えているようであれば、
気が足りなくなっている証拠です。
 

冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物>

① 甘いもの

甘いものは気を抜かしてしまいます。
気がどんどん抜けると、体が冷えます。
また、体が冷えると腎の働きが悪くなります。
腎臓は冬、つまり夜によく働く臓器で、
冷えにとても弱いと言われています。
 
なので、
寝る前に甘いものやビールなどの
陰性のものを食べたり飲んだりすると、
体が冷えてしまって眠りが浅くなってしまいます。
 
かつての私はかなりの甘党でしたので、
いつも低体温の状態でした。
 
でも甘いものを急にやめるのは、とても辛いものです。
私の望診法のメンターもかなりの甘党ですが、
「甘いものをやめることはやめる。
ただし、完璧である必要はない。
もしどうしても甘いものを食べたくなったら、
食べる量と回数を決める。」
を実践されています。
 
この言葉を聞いて、
ちょっと気が楽になりました。
 

② パン

中医学では、小麦は体を冷やす食べ物です。
特に焼いたパンは水分がほとんど抜けているため、
そのパンを直接摂取したときに
腸壁を傷つけてしまいます。
 
その結果、便秘になりやすくなったり、
免疫が低下し、腸が冷えてしまいます。
 
腸は「第二の脳」と言われるぐらい、
私たちの生命維持にとってとても重要なので、
血液がそこに運ばれ、手や足に血液が流れにくくなります。
 
なので、手足に冷えを感じるようになります。

一方、お米は身体を温め、気力を補う働きがあります。
私は、メンターから、体温を上げるには、
朝食にパンを食べる代わりに、
ごはんと味噌汁を食べるようにとの
アドバイスをいただきました。
 
ここに、私は海苔と梅干しをいつも追加していますが、
これらの食材には、
体が冷えたことで弱っている腎を
元気にしてくれる効用があります。
 

③コーヒー

コーヒーは、
たまに1杯ぐらい飲む程度でしたら問題はありませんが、
毎日何杯も飲むと身体が冷えてしまいます。
 
というのも、
コーヒーは東洋医学では極陰性の食べ物と言われていて、
過剰摂取すると身体が冷えてしまうからです。
 
余談ですが、
コーヒーや砂糖などの極陰性食品を摂りすぎると、
髪のメラニン色素が抜けて、
白髪になる可能性があります。
 
なので、最近コーヒーや甘いものを摂取しすぎていて、
白髪が気になる方は、
ぜひ砂糖とコーヒーの摂取を控えてみてください。
このような知恵は、
病院で医師からは直接聞けないものです。
 
というのも、
医師自身が栄養学について本格的に学んでいないため、
このような知恵を知らない可能性が高いのです。
なので、私のメンターは、
医者を頼るのではなく、
自分で徹底的に調べて、徹底的に理解して、
起こっていることの本質をつかむことが大切であることを、
強調されていました。
 
メンターの次の言葉が、
いつも私に望診を行う意義を思い出させてくれます:
 
「体はいつも教えている。
しかしその症状についての正しい知識がない。」

 

 
「昔の人は、自然の流れをみて、宇宙の成り立ちを知っていた。
それは、私たちの体も同じ。」

 

 
「私たちはいつもボールを投げている。
そして自分が一番弱っているときに、
そのボールは自分に返って来る。」

 

 
「今」という瞬間によいボールを投げ続ける人生を
選択していきたいだすね。
 
 
========================================
手足が冷える原因は、
便秘や免疫低下により腸が冷えてしまい、
生命維持にとってとても重要な腸を守るために
 
手足の血液が腸に運ばれるからです。
 
体を冷やす3つの食べ物
(甘いもの、ぱん、コーヒー)の摂取を控え、
 
体を温め、気力を補うお米(分づき米や玄米)
をとりましょう!
==============================
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com