JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

【本】多様性の科学

遅ればせながら、ようやく日本でも「多様性」が注目されるようになりました。


なぜ多様性が重要なのかについて科学的な視点を知りたいと思い、この本を読みました。

 

 

 

結論を先に述べると、
「多様性」こそイノベーションを加速させる魔法のレシピ

です。

 

私はこれまでは自分一人の知識を高めることを重要視してしまっていましたが
この本を読んで自分のアイディアを様々なバックグラウンドの人々とシェアしていこうと
思えるようになりました。

 

イノベーションは、組織や社会の成長を促し、競争力を向上させるエンジンです。

しかし、イノベーションを実現するためには、特定の要素が組み合わさったレシピが必要です。

その魔法のレシピについてこの本で述べられていたことを少しシェアします。

 

まず最初に、複雑さと不確実性を受け入れ、柔軟な思考を持つことが大切です。

イノベーションは固定概念にとらわれず、自由な発想で取り組むことが求められます。

 

次に、チームの多様性を重視し、異なるバックグラウンドやスキルを持つ人々を尊重することが重要です。

多様な視点やアイデアが集まることで、革新的な解決策が生まれやすくなるからです。

 

また、ミラーリング現象に注意し、集団の盲点を避けるために異質な意見や知識を取り入れることが大切です。

これによって、新たな視点や解決策が見つかることがあります。

 

ヒエラルキーの弊害に対処し、コミュニケーションの障壁を取り除くことも重要です。

これにより、意見が自由に交換され、イノベーションが促進されます。

 

尊敬型リーダーシップを実践し、心理的安全性を高めることで創造性やイノベーションを促進することも大切です。

リーダーが寛容で協力的な態度を示すことで、組織全体が活性化し、新たなアイデアが生まれやすくなります。

 

さらに、融合型イノベーションを追求し、異なる分野や考え方を組み合わせることで新たな価値を創出することが重要です。

これにより、革新的なアイデアや技術が生まれ、イノベーションが加速されます。

 

また、失敗を恐れずリスクを取る勇気が大切です。

イノベーションは試行錯誤の繰り返しであり、失敗から学び、改善し続けることが成功への道です。

組織内で失敗を許容し、学びの機会と捉える文化を築くことが重要です。

 

そして、組織内で知識や情報を共有する仕組みを整えることも大切です。

情報がスムーズに共有されることで、新しいアイデアインサイトが生まれ、イノベーションが促進されます。

 

最後に、イノベーションを評価し、適切な報酬やインセンティブを設定することが重要です。

これにより、組織内でイノベーションを追求する意欲が高まり、競争力が向上します。

 

まとめ

イノベーションを加速させる魔法のレシピは、

柔軟性
多様性
ミラーリング現象への対処
ヒエラルキーの弊害への対処
尊敬型リーダーシップ
融合型イノベーション
失敗を許容する文化
知識共有適切な評価と報酬

です。

 

これらの要素を組み合わせることで、組織や社会におけるイノベーションを促進し
競争力を向上させることができます。

 

このまとめとしている間、私の職場で上記の魔法のレシピがいくつ使われているかを考えてみました。

なんと、ほぼゼロでした。

どうりで息苦しさを感じてしまっていたのだと納得です。

一度に全てのレシピを実践するのは難しいかと思いますが、
1つでも実践できることでより良い職場を作ることができると感じています。