JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめて韓国語を学びたい人のための動画

今朝ある観光地に足を運んだところ 韓国や中国からの観光客が大勢おられました。 そしてこれからますますアジアからの観光客が増えると感じています。 そこでこれから子どもたちにぜひ韓国語を教えたいと思い 韓国語の動画を作ることにしました。 子どもだけ…

顔にクスミやシミがある人に注意してほしい4つのこと

最近、顔にクスミやシミがありますか? 私はシミはあまりないのですが 最近、目の下のクスミが気になってきました。 健康な人の皮膚は透明感とハリがあります。 一方、血行が悪くなると 血液がドロドロしてしまい、 黒ずみが増えてしまいます。 このような状…

首かけUSB扇風機で顔の汗を防ぎます

楽しみにしていた「首かけUSB扇風機」が届きました。 携帯扇風機 充電式 3段風量調節 大容量 2600mA 小型 手持ち可能 USB扇風機 オフィス アウトドア 静音運転 お手入れ簡単 熱中症対策 スタンド付き 卓上扇風機 この扇風機はUSBで充電できます。 フル充電で…

ブックレビュー:一流の育て方

今回読んだ以下の本は、 前回のブログでご紹介した植松努さんのお話とかなり共通していました。 一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる 1 自分は何が好きで、何がしたいのか かつての自分を含め、これがわからない子どもたち…

コーヒーは体にいいの?悪いの?

コーヒーは体にいいのでしょうか? 悪いのでしょうか? これに関しては様々な研究データが紹介されています。 東京大学の研究結果によると、 コーヒーは様々な病気を予防できる可能性があるようです。 コーヒーを1日に3〜4杯飲む人は 心臓病になるリスク…

朝の目覚めに悪影響をおよぼす食べ物とは?

朝、目が覚めたらパッと起きられますか? 前日の晩に体をゆるめるものを食べ過ぎると 翌朝起きれないことが多々あります。 ゆるめる食べ物とは、甘いもの、果物、お酒です。 目が覚めてもパッと起きられないということは 体をゆるめすぎてしまって起きられな…

ようやく植松努さんにお会いする夢が実現しました

ずっとお会いしたかった植松努さんの講演会に行ってきました。 私が初めて植松さんのことを知ったのは、植松さんのTED Talkを見たときでした。 Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo あまりにも感動的な内容で植松さんにメールでメッセージを送りま…

アイスクリームメーカーで作った簡単バニラアイス

昨晩、我が家にアイスクリームメーカーが届きました。 貝印 アイスクリームメーカー ホワイト DL-5929 これを使って、バニラアイスを作ってみました。 アイスクリームメーカーで作った簡単バニラアイス[#14] <材料> 生クリーム(乳脂肪分47%) 100g 牛…

肌が乾燥する2つの理由

最近、肌が乾燥していませんか? 肌が乾燥する理由は、主に次の2つです: 1. 野菜や水分が少ない 2. 油脂のとりすぎ 1についてはなんとなくわかるかと思いますが、 2の油脂のとりすぎについては、 「へー?なんで?」 と思われた方もおられることと思います…

超簡単ケールと鶏肉のパスタ

今日は、普段あまり食べないケールを使って パスタを作ってみました。 とても簡単でおいしいので ぜひお試しください。 超簡単ケールと鶏肉のパスタ[#13] 今回使った材料は、こちらで購入できます。 ムソー 野菜のおかげ(国産野菜)徳用 150g( 5g×30包) ALC…

爪の先が割れている人が摂り過ぎている食べ物とは?

最近、爪の先が割れていませんか? 実は、この症状は 「肝臓の状態が弱っている可能性がありますよ」 というサインです。 【肝臓の状態は目・額・爪に出る】 1. 目に出る 例えば、眩しい、目が疲れる、目が充血する などの症状として現れます。 肝臓と胃は密…

顔や手足がむくむのはなぜ?

今回は、望診法の授業で学んだ 「気・血・水」の中の 「水」についてお話しします。 以前、望診法の講義で、 メンターから、薬膳について本格的に学ぶ前提として ぜひ「「気・血・水」」をよーく確認しておくようにとの 宿題をいただきました。 「水」は、「…

風邪の初期(1〜2日)の処方

暑い毎日が続いていますが 屋内はクーラーがガンガン効いているため 体温調節がうまくいかず 風邪をひいてしまうことが多々あります。 私の望診法のメンターから教わったのは、 そもそも「風邪をひいた」ということは 「抵抗力が落ちていますから、 体を休ま…

ブックレビュー:決めた未来しか実現しない

今回は、本田健さんの以下の本のレビューをします。 (文庫)決めた未来しか実現しない (サンマーク文庫) 【ブックレビュー】決めた未来しか実現しない[#12] このタイトルからもわかるように、 最高の人生を生きるには、 「こうなりたい!」という 未来の…

シミやホクロが多い人が好きな食べ物は?

先日、ある高校3年生の男子から 顔にホクロがたくさんあるのがかなり気になるとの 相談を受けました。 それで、私がその子に 「甘いものが大好きでしょう〜」 と言ったところ、 「えーーー、なぜわかるんですか? 甘いものがほんまに好きで、 たくさん食べ…

美肌になるための食べ物と食べ方の2つのコツ

自画自賛になってしまって恐縮ですが、私は他の人から 「なぜそんなに肌が白くて透明感があるのですか?」 とよく質問されます(笑) その理由は、 もちろん遺伝的な要素もありますが、 多くは普段食べる食べ物が 大きく影響していると考えています。 <美し…

手足が冷えている人に足りなくなっているもの

前回のブログでは、 「望診法」の理論は、 古代中国から伝わってきた 「陰陽五行」(陰陽思想と五行思想)が ベースになっている とお伝えしました。 choicediary.hatenablog.com 今回は、「気・血・水」の中の 「気」について説明します。 「気・血・水」と…

花粉症の人が控えるべき食べ物

「望診法」とは、 「その人の『顔』と『体』の様子を見て、 その人の食べすぎているものや内臓の状態を診断して、 病気を予防する技術」 だと、前回のブログでお伝えしました。 choicediary.hatenablog.com 「望診法」の理論は、 古代中国から伝わってきた …

食事を変えることで運命が変わる

今回は、私の心と体を生き返らせてくれた最も大切な学びの「望診法」についてご紹介します。 「望診法」とは、 東洋医学の主体となる診断法で、 その人の「顔」と「体」を見て、 その人の食べすぎているものや内臓の状態を診断して、 病気を予防する技術です…

砂糖よりもっと気をつけなければならない食べ物とは?

「砂糖よりもっと気をつけなければならない食べ物」とは? その食べ物とは 「小麦粉」 です! 最近の小麦は「品種改良」されています。 つまり、遺伝子操作された小麦を 私たちは普段口にしているのです。 この品種改良された小麦には 古代小麦にはほとんど…

体重を減らしたい人が食べるべき最も大切な唯一の食べ物とは?

体重を減らしたい人が食べるべき 最も大切な唯一の食べ物とは? それは 炭水化物 です。 体重を減らしたい人が食べるべき 最も大切な唯一の食べ物とは?[#11] ほとんどの植物性食物は、 炭水化物のカテゴリーに入ります。 これらを「スローカロリー…

なぜ私がシュガーフリー生活を再開したか?〜砂糖と精神衛生〜

甘いものが大好きな私ですが、自分の心と体の健康を保つために今日からシュガーフリー生活を再開しました。以前、3年間ほど砂糖を控えていたのですが最近、少し砂糖の摂取が増えてしまっていました。そのため、体調が少しずつ悪くなっています。再びシュガ…

冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物とは?

暑い夏日が続いていますが、冷房が効いている場所で体が冷えている人も多いかと思います。 なので、今回は「冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物」についてご紹介します。 動画はこちら↓ 冷え性の人に控えてほしい3つの食べ物とは?[#10] 戦前の日本人…

あなたの顔や体がすべてを物語っている〜望診法

現在のあなたの体調について「あなたの顔や体がすべてを物語っている」ことをご存知ですか? 自分は元気だから大丈夫と思っている方も油断は禁物です。 なぜなら、顔のシミ、ホクロ、イボ、乾燥肌、脂性肌、薄毛、抜け毛、枝毛などの髪のトラブル、爪の状態…

ホットクックで作る簡単納豆チャーハン

先日、納豆チャーハンを作ってみました。 現在、我が家にはフライパンがないため、ホットクック で作ってみました。 まず、釜に冷凍ご飯、納豆に付属のタレと卵を入れて混ぜたもの、ねぎ、ほぐした梅干し、菜種油少々を入れます。 ホットクック の手動メニュ…

AR動画を作りたい人にはAR Makrアプリがおすすめ

これからはARを使った授業をデザインしたいと思っていました。 しかし、なかなか一歩を踏み出すことができていませんでした。 ところが先ほどたまたまAR Makrというアプリのことを知り 実際に使ってみたところとても楽しくて これは授業で使える!と思いまし…

自動翻訳を使って翻訳された外国語の校正サービスを開始した2つのきっかけ

現在、友人から依頼された英文の校正に取り組んでいます。 オンラインの自動翻訳を使って翻訳したものだそうですが あまりにも不自然な部分が多くてびっくりしました。 最近、自動翻訳の機能も以前に比べてずいぶん進化しましたが まだ文脈に合っていない表…

自分の限られた時間を上手に使う技術〜その2

前回のブログでは、自分の限られた時間を上手に使う技術として食洗機の活用と通勤時間の短縮についてお伝えしました。 choicediary.hatenablog.com 今回は、日常生活で自動化を心がけているもの2つをご紹介します。 一つ目は、毎日の食材の購入を自動化して…

自分の限られた時間を上手に使う技術〜その1

今週は、自分の限られた時間を上手に使う技術について学んでいます。 とにかく、日常生活の中で、職場でもプライベートでもどのようにすれば自分がしたくないことをしない方向に持っていけるのかを毎日考えて行動に落とし込んでいます。 私がこれまでの人生…

ブックレビュー:「超」AI整理法

今回は、野口悠紀雄さんの最新刊『「超」AI整理法』のブックレビューをします。 「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す この本を読んで特に興味深かったのは、 「いらないものを捨てる」から「必要なものを検索する」 というパラダイムシフトを提唱して…