JJ選択日記

本・英語・旅について発信しています

人間関係が一瞬で壊れてしまう「7つの致命的習慣」

突然ですが、質問です。
現在、
家族、職場の同僚、友達との関係は
よい感じでしょうか?
 
私は、現在、
職場の同僚との関係は、
最高のレベルを10とすると
8の状態です。
 
なぜ8かと言うと、
普段よく関わる同僚にはいつも大変お世話になっていて
いつも感謝の気持ちでいっぱいなのですが、
その他の同僚とはそれほどコミュニケーションを
とることがないからです。
 
でもそれはそれでいいのかなあと思っています。
 
以前の私は、
すべての人に好かれたいと思う、
いわゆる八方美人で
相手の言動に「ムッ」とくる感情が出てきても
その感情をなかったことにし、
無理をしてその人にいい顔をしていました。
 
このような状態が続くとどうなるかと言うと、
ある日突然、もう我慢ができなくなって
その人を攻撃してしまうわけです。
 
あるいは交感神経がずっと優位になり、
仕事が終わって家に帰ってきても
まったくリラックスできず
(つまり副交感神経が優位になることなく)
イライラと不安の入り混じった状態になり
夜になかなか寝付けず、
朝は起きるのが非常につらくなるのです。
 
このような負のスパイラルが
数十年も続いた結果、
わたしは「もうこれ以上は無理!!」と思い
自分の心をきちんとみつめなおすことにしました。
 
ちょうどこのときに
選択理論心理学」というものを学び始めたのですが、
今日は、この学びで特に面白くてためになった理論を
ご紹介します。
 
私たちがなぜ人間関係で悩むのか?
 
そこには次の7つの習慣を
無意識のうちにしていることが考えられます。
 
これらのうち1つでも相手にすると、
人間関係が一瞬で壊れてしまいますね。
 

7つの致命的習慣>

①批判する
②責める
③文句を言う
④ガミガミ言う
⑤脅す
⑥罰する
⑦褒美で釣る
 
ちなみに、⑦の「褒美で釣る」は、
常に褒美をあげていると
特に、子どもは、
褒美をあげない場合
言うことをきかなくなりますね。
 
子どもの頃の私がそうでした。
そして①から⑥もガンガン使っていました。
 
そりゃ、人が自分から去って行って、
自分は孤立してしまいますよね。
 
いかがですか?
 
①から⑦で、何かされていることはありますか?
 
 
2011年3月以前は、
私は、ほとんと人と関わらずに一人で過ごしていましたが、
この年の3月以降は心が通じ合えるすてきな仲間が
たくさんできるようになりました。
 
そして、このように居心地のいい仲間がいるからこそ、
日々の仕事にさらにエネルギッシュに取り組めるようになりました。
 
 
今、その当時のことを振り返ってみて、
信頼できる仲間がいなかったことが
私にとって大きなストレスになっていたのだと思います。
 
では、どのようにすれば
大切な人との関係を良好にできるのでしょうか?
 
とても論理的な方法があります。
 
その詳細については、
次回のブログでお伝えします。
 
==========================================================
<7つの致命的な習慣>のうちどれか1つでも相手にすると、
人間関係は一気に壊れてしまいます。
 
①批判する
②責める
③文句を言う
④ガミガミ言う
⑤脅す
⑥罰する
⑦褒美で釣る
=========================================================
 
<おすすめの本>


グラッサー博士の選択理論―幸せな人間関係を築くために
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

ようやくairClosetを試してみることにしました

先ほど、我が家にairClosetの商品が届きました。

 

f:id:hepburn12:20190820222502j:plain




どのような洋服が入っているのかドキドキしながら
ボックスを開けてみました。


ようやくairClosetを試してみることにしました[#27]

 

airClosetにご興味がある方はこちらをご覧ください。

 

初月¥3,000円OFFairClosetクーポンコード: RoXGc

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

 

京都に行ったら絶対食べてほしい北山紅茶館のアフタヌーンティーセット

昨日は、久しぶりに私のお気に入りのカフェ

北山紅茶館

へ行ってきました。

 

ちょうど夕方に訪問したので
アフタヌーンティーセット
を初めていただきました。

 

f:id:hepburn12:20190818213509j:plain

 

お手頃価格でアフタヌーンティーを楽しめて
超満足です。

京都に行かれたらぜひ訪れてみてください。

 


京都に行ったら絶対食べてほしい北山紅茶館のアフタヌーンティーセット[#26]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

 

 

口内炎はなぜできるの?

私は数年前まで、
よく「口内炎」になっていました。
 
でも最近はほとんど口内炎になっていません。
 
口内炎とは、
口の中の炎症のことです。
 
口の中の炎症は、
消化器、特に胃や十二指腸の炎症と関係があり、
たいていは「食べ過ぎ」が原因です。
 
なので、
口内炎ができたら
食事内容や量を改めて
胃腸を休ませてください。
 
また、食事時間がバラバラ、深夜の食事、夜食、
過剰なストレス、甘いものやお酒などで
免疫が急激に低下していることも
口内炎の原因として考えられます。
 
体内に水分が多いと、
むくみや炎症を引き起こしやすくなります。
 
このような場合は、
利尿作用のある大根、アスパラガス、はと麦などを食べて
余分な水分を出してしまいましょう。
 
さらに、東洋医学では
排便も体内の水分調整をしていると考えます。
きのこ、芋類、玉ねぎなどで排便をうながし、
炎症を鎮めましょう。
 
 
<おすすめの食材>
大根、はと麦、ひえ、アスパラガス、小松菜
山芋(長芋)、みょうが、あさり、せり、しいたけ
 
 
 
*大きいイボがある人は、はと麦茶を飲みましょう。
 イボは、脂とたんぱくが溜まり、流れが滞った状態のものです。 
 はと麦には利尿作用があるため、この滞りが解消されます。
 
=============================================
口内炎の主な原因は、
食べ過ぎ、不規則な食習慣、過剰なストレスです。
 
利尿作用のある「はと麦」をうまく活用していきましょう。
=============================================
 
(参考)


薬食同源 漢方医がすすめる食材力レシピ

 
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

【女子ひとり旅】ハワイで滞在したWaikiki Garden Villaの残念なところ

今回のハワイひとり旅で
Waikiki Garden Villa
というキッチン付きのコンドミニアムに滞在しました。

 

International Market Placeの近くにあり便利でしたが
実際に滞在してみて残念だったところがたくさんあったので
そのことを動画でレポートします。


【女子ひとり旅】ハワイで滞在したWaikiki Garden Villaの残念なところ[#25]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

咳が出るときにおすすめの食べ物はなに?

前回のブログでは、
 
汗をかきすぎると、
心臓の働きや大脳の活動を損なってしまうので、
汗をかいてのどが渇いたら
梅干しの種をしゃぶりましょう
 
とお伝えしました。
 
今回は、「咳」についてお話します。
 
最近、地下鉄内や職場で、
多くの人が咳をしています。
 
私も、少し咳が出るときがあります。
 
なぜ咳が出るのでしょうか?
 
咳は、
「気道に何らかの刺激が加わったときに起こる防御反応で、
気道内の不要な物質を排除するための作用」
です。
 
咳は、
「乾いた咳」と「湿った咳」の
2つに分けられます。
 
乾いた咳は、カゼ、気管支炎、肺炎の初期に
見られます。
 
一方、痰をともなう湿った咳は、
慢性気管支炎、肺炎などで見られます。
 
咳が続くとき、
マスクをすると症状が軽くなるときは、
アレルギーの可能性が大きいです。
 
外ではほとんど咳が出ないのに、
帰宅したら症状が重くなるときは、
ハウスダストやカビアレルギーがあると考えられます。
 

<咳・痰を鎮める食材>

 
大根には、
肺の余分な熱を取り、
カゼによる咳や痰を鎮める働きがあります。
 
シソには、
体を温め、気の巡りをよくして
解熱や寒気をとる作用があり、
カゼの初期に効果があります。
 
ネギには、
体を温め、胃を強くし、
痰を取る作用があります。
 
すぐに薬に頼るのを控え、
ぜひ、これらの食材をお試しください。
 
(参考)


図解 東洋医学のしくみと治療法がわかる本

 
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

【女子ひとり旅】ハワイ8日目〜Heavenlyでの朝食など

ハワイ滞在最終日の8日目は
ぜひ訪れたいと思っていたHeavenlyという
ヘルシー志向の人が大好きなレストランで
朝食をいただきました。

また、ハワイ大学マノア校も訪れました。
緑豊かなとても落ち着いた大学でした。

Island Vintage Coffeeという
かなり人気のあるカフェにも行ってみました。

そして、夜には
ハワイ在住の友人がわざわざ私に会いにきてくれて
ゆっくり語り合うことができました。

友人のおかげで
8日間のハワイ滞在はとても濃いものになりました。

8日目の様子の動画はこちらです。

 


【女子ひとり旅】ハワイ8日目〜Heavenlyでの朝食など[#24]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

汗っかきの人にオススメの食べ物はなに?

今回は、「心」と「汗」についてお話します。
 
汗は「心の液」と言い、
汗をかきすぎると、
心臓の働きや大脳の活動を損なってしまいます。
 
なので、汗っかきは心臓病を疑います。
 
汗をかきすぎた時には
梅干しの種をしゃぶるといいですよ。
 
というのも、
「酸」には出すぎているものを止める働きがあるからです。
 
汗をかくと、
汗とともに「気」がもれていきます。
 
そうすると、邪気がはいりやすくなり、
疲れやすくなります。
 
このようなときに梅の酸味をとるのです。
 
梅には、
体の中に水を生み出す働きがあります。
 
なので、のどが渇いたときは
あまり水分をとらないで、
梅干しをしゃぶりましょう。
 
最近、酸味や苦味をとる機会がなくなってきている人が多いと思います。
なぜなら、全般的に甘いものをとりすぎる傾向にあるからです。
 
私たちは、このような食べ物の影響を受けているのです。
 
甘いものを食べ過ぎると、
体も精神も緩み始めます。
 
今の若者は、本当に甘いものが好きなので、
かなりゆるんでいます。
 
そのため、「気虚」という気が足りない状態になり
体がだるくなっています。
 
そして疲れた方の足を上にして組むことが多々あります。
 
ゆるんだ食事をしている子どもは、
ギャーギャーとうるさくしている場合が多いです。
 
このような状態が続くと
人生自体がうまくいかなくなってしまいます。
 
なので、食卓にもっと酸っぱいものや苦いものを出して
子どもたちのゆるみを引き締めていきたいですね。
 
====================================================
汗っかきは心臓病を疑います。
 
汗をかきすぎると、
心臓の働きや大脳の活動を損なってしまうからです。
 
汗をかいてのどが渇いたら
甘いジュースの代わりに
梅干しの種をしゃぶりましょう!
====================================================
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

【女子ひとり旅】7日目〜ファーマーズマーケット

ハワイ滞在7日目は
日本からハワイに来た友人と朝食をしました。

今回行ったレストランは
Hide Outといういうとてもおしゃれでハワイ感たっぷりの場所でした。

 

また、ハイアットリージェンシーワイキキファーマーズマーケット
なかなかよかったです。

 

詳細はこちらの動画をご覧ください。

 


【女子ひとり旅】ハワイ7日目〜ファーマーズマーケット

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

ヨーガ哲学を学んだことで、自分の人生の幸せとは何かがわかりました

私がヨーガを学んできて一番よかったと思ったのは
尊敬するヨーガのメンターから教わったヨーガ哲学でした。
 
そのメンターから学んだ内容をシェアさせてください。
 
メンターが強調していたのは
「ヨーガとは何か?」
でした。
 
最近、ヨーガが流行っていますが
メンターによると
ヨーガの本質を理解しないまま
ファッションでヨーガを行っている人が
多いとのことでした。
 
ヨーガとは、
生き方、ライフスタイル
ということですが、
どういうライフスタイルなのでしょうか?
 
ヨーガというライフスタイルは
ダルマヨーガ」を実践することから始まります。
 
ダルマとは、
自分の役割を使って
外の世界に貢献していくこと。
 
このダルマから始まって、
「幸せ」の価値がだんだん広がっていきます。
 
ヨーガで言う「幸せ」とは、
「変化しないもの」
つまり、物事の本質(essential reality)を見極めること、
つまり、一部ではなく全体を俯瞰的に見れるセンスを
身につけることなのです。
 
 
ヨーガ哲学の学びは
かなり深い学びなので
すべてを自分のものにするには時間がかかります。
 
なのでヴェーダ聖典を少しずつじっくり読んで
復習をしていくことにします。
 
変化するものに囚われず、
変化しないものを理解する
ライフスタイルを目指していきたいと思っています。
 
==============================================
ヨーガとは、変化しないものを理解すること。
つまり、これが本質であり、ヨーガで言う「幸せ」なのです。
 
そして、「幸せ」とは、「あなた」。
 
==============================================
 
そうそう、
今の「私」そのものが、「幸せ」なのです。

腕の内側などに湿疹が出るのはなぜ?

腕の内側に湿疹が出ることはありませんか?
 
私は年に1回ある特定の時期に、
蕁麻疹のような湿疹が腕の内側に出てきます。
 
この原因としてストレスや疲れが考えられますが、
他に特定の食べ物が原因になっている可能性もあります。
 
具体的には、
主に動物性の食べ物、とくに乳製品が主な原因です。
 
また、肉ばかりではなく、卵や大豆、小麦粉のとりすぎでも
同じ状態になります。
 
これは、高タンパク、高脂肪が主原因で、
甘いものや果物などの糖分が引き金になるではないかと考えています。
 
このような食事を続けると、心臓、腎臓が強く影響を受けます。
 
湿疹以外の他の症状としては、
動脈硬化、フケ、乾燥肌、不眠症、感情の不安定などがあります。
 
最近、油脂の摂取を控えている人が増えていますが
極端に油脂を減らすと、
その分、炭水化物をもっと食べたくなってしまいます。
 
何事もバランスが大切ですね。
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

【女子ひとり旅】ハワイ5日目〜Sunny Daysのパンケーキを食べたのですが残念なことがありました。

ハワイ滞在5日目です。

 

実は滞在2日目からお腹の調子がかなり悪くて

だましだましでハワイの観光をしていました。

 

しかしとうとう5日目には遠出をするエネルギーがなかったため
ダイアモンドヘッド登山の予定をキャンセルしました。

 

とは言え、どうしても行きたいパンケーキのお店があったので
お腹の痛みをこらえながら訪問しました。

 

パンケーキはうわさどおりおいしかったのですが
ちょっと残念なことがありました。

 

そのことを動画にまとめました。

 


【女子ひとり旅】ハワイ5日目〜Sunny Daysのパンケーキを食べたのですが残念なことに気づきました [#21]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

【女子ひとり旅】ハワイ6日目〜一人でリラックスしたいときはKailuaへ

ハワイ滞在6日目です。

 

体調があまくよくないのですが、
どうしても行きたい場所があり
バスに乗って1時間半かけてKailuaへ行きました。

 

おしゃれなショップとKailuaビーチがすてきで
Kailuaまで行って本当によかったです。

 

その時の動画がこちらです。


【女子ひとり旅】ハワイ6日目〜一人でリラックスしたいときはKailuaへ [#22]

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 

「心」と「腸」にはどのような関係があるの?

私は望診法という、その人の顔などを見て、
その人の内臓の状態がわかることで、
その人の未病を防ぐスキルを学びました。
 
この学びのおかげで、
現在ではほとんど病院に行くことなく、
自分の自然治癒力を回復することができるようになりました。
 
望診法は、東洋医学の知恵をベースにしています。
 
私たちは、普段西洋医学の対処療法に依存してしまっているのですが、
本来西洋医学の対処療法は、救急医療には威力を発揮しますが、
生活習慣病にはほとんど効果がないことがわかってきています。
 
私たちの体には本来自然治癒力が備わっています。
 
その原理をきちんと理解することで
病院に行かなくても、
自分の力で生活習慣病を予防できるのです。
 
例えば、、
「心(しん)」のメカニズムについてご紹介します。
 
東洋医学でいう「心」とは、
心臓という臓器を指すだけではなく、
血液循環作用や精神活動をつかさどる
ところをいいます。
 
最近、うつ病や精神病が増えてきていて、
多くの人が病院で向精神薬を処方されています。
 
精神薬は麻薬の成分とほぼ同じであることから、
この薬を飲みすぎると
幻覚などを起こしてしまい
精神が蝕まれてしまう危険性が高まります。
 
一方、東洋医学の知恵を用いれば、
心が病んでいるときは、
小腸と大腸をきれいにして(きちんと排便して)
食べ物を極端に少なくすれば
心が安定してきます。
 
「心」と関係がある体の部位が小腸だからです。
 
望診の一つに「舌診」というものがあります。
 
べーと舌を出してもらったとき、
例えば舌の先端(舌尖部)に口内炎などができている場合は、
心または肺が弱っている可能性があります。
 
心または肺が弱っている理由として考えられるのは、
ストレス・疲労・寝不足や
食べ物としては体が冷えるものも食べすぎなどです。
 
先ほど、「心」は小腸と関係があると言いました。
 
幸福ホルモンと呼ばれている、
精神を安定させるセロトニンは、
小腸に90%ほど含まれていて、
脳には2%しか含まれていません。
 
また、腸にはドーパミンと呼ばれる
達成感を感じさせる物質も存在しています。
 
ただ、ドーパミンが出すぎると
ギャンブル依存症になる危険性が高まります。
 
そのようなときにセロトニン
この出過ぎを抑えてくれます。
 
これが「腸が第2の脳」と言われる所以です。
 
年をとると記憶が滞り、
病気になると痴呆症になります。
 
また、食べすぎると腸が汚れてしまい
呆けてしまいやすくなります。
 
なので、
美食家で脂っこいものや甘いものが大好きな人は
要注意です!
 
=========================================
「心」は、
心臓という臓器を指すだけではなく、
血液循環作用や精神活動をつかさどるところです。
 
うつ病や精神病を予防したり改善するために、
食べすぎに注意して
小腸をきれいにしましょう!
=========================================
 
 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com

 

 
 

【女子ひとり旅】ハワイ4日目〜友人のお友だちがすごすぎる

ハワイ滞在4日目は
朝から友人と友人の友人からすばらしい
おもてなしをしてもらいました。

友人のお友だちはヘルシー志向で
オーガニックフードを使って
手作りの料理をしてくれました。

 

また、そのお友だちのお兄さんの豪邸にもお邪魔して
庭の地面に落ちていたたくさんのマカデミアナッツを
拾いました。

この日は非日常の経験がたくさんできて
充実した1日になりました。

 

友人とそのお友だちとお兄さんに感謝です。

 

その時の様子はこちらです。


【女子ひとり旅】ハワイ4日目〜友人の友人がすごすぎる

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

 

🌟JJのホームページ

jijasite.wixsite.com